待ちに待った?コラボが始まりました!前世殿もいち早くイベントを味わってまいりましたが、感想としては『ロボ、ピザ』でしたね。やってない人には分からないと思いますが・・・と今回はコラボキャラの性能と、限定武器について意見を述べていこうと思います。
※随時更新していきます 武器などはちょっと使いまわしてから評価します。
コラボキャラの仕様について
コードギアスとのコラボキャラは『騎士キャラクター』と言われるそうです。何だかカッコいい!
主な仕様としては・・・
- 計略を使用で、効果中は自身の特技と攻撃方法が変化
- 計略使用中は再使用までの残り時間が減少しない
- 計略使用中は「計略使用までの時間を短縮する」効果が適用されない
「紅月カレン」、「アーニャ・アールストレイム」、「C.C.」の3名は上記の共通した仕様になります
コラボキャラ性能評価
ここでは1人1人の性能を見ていきたいと思う。
星7/紅月カレン
紅蓮聖天八極式[カレン]の仕様について
- 「近接」マスに配置可能
- 範囲内の敵全てに近接攻撃を行う
- 計略使用中は、敵から狙われなくなり攻撃範囲が増加、攻撃後の隙が短縮し、範囲内の敵1体に防御無視の遠隔攻撃※標的とその範囲を攻撃する敵に対しては、近くの対象が攻撃を受けた際、巻き添えとしてダメージを受ける場合があります。
- 配置コスト50
この4つが主な仕様です。
範囲内の敵全てに近接攻撃は良いですね。ですが素の攻撃範囲が160と少し寂しい・・・無巨大化の武器種【刀】よりも少し広い程度です。武器種【槍】と比べると40ほど範囲が狭い。
配置コスト50は城プロ史上最高の重さですね。大体城娘であれば2回~3回程度巨大化できる気を一気に使う事で配置することができます。
特技について
黒の騎士団零番隊隊長
自身の近接範囲攻撃が敵の防御を50%無視する、攻撃した敵の移動速度と攻撃速度を2秒間50%下げる
コラボキャラは配置時に特技が発動しますので、デフォルトで敵の防御半減が付いていると思えばわりかし良さげな気はします。攻撃した敵のデバフも優秀な数値なので中々。
ただカンスト(レベル120)のステータスこそ見れば、受けや殲滅どちらもある程度はこなせそうですが無凸(レベル80)だと少し厳しいかもしれませんね。
計略について
円盤型輻射波動
20秒間範囲が2倍、攻撃後の隙が80%短縮、敵から狙われずに1体に防御無視の遠隔攻撃に変化(自分のみ)
(使用:50秒・気:10)
計略を使うと全く別の攻撃性能になります。範囲は倍と言う事で360ですね。属性などの要素がありますが、大体槍を5回巨大化(最大化)した程度の広さです。
隙短80%とかなり早くなりますね。また1体攻撃の防御無視攻撃になります。法術や杖っぽい運用になってくるとは思いますが、仕様上あまり連発できない計略となっていますので、効果的なタイミングを見計らう必要があります。
まとめ
うーん・・・配置コスト50に見合った性能だとは思いますが、普通に他の城娘を巨大化させていく方が楽な気がします。
出す状況としては中盤ぐらいになるかなと。序盤にも置けることは置けそうですが、蔵などが多方面にある場合は守りにくそう。
で中盤以降となれば、あまり必要がないかなぁというのが第一印象。少し他の殿たちの使用感待ちですね。使い方としては、配置して大破しそうなら計略発動で逃げると言った感じでしょうか。もちろん、様々な場面で応用ができそうですが・・・
星6/アーニャ・アールストレイム
モルドレッド[アーニャ]の仕様について
- 「近接・遠隔」両マスに配置可能
- 範囲内の敵全てに遠隔攻撃を行う
- 計略使用中は、飛翔することで敵から狙われなくなり攻撃範囲が減少する代わりに、範囲内の敵全てに防御無視の4連続の近接攻撃をするようになります。※標的とその範囲を攻撃する敵に対しては、近くの対象が攻撃を受けた際、巻き添えとしてダメージを受ける場合があります
- 配置コスト50
何気に防御高いですね。マス配置は投剣と同じ両マスで範囲内全攻撃とかなり優秀なんじゃないでしょうか。こっちの方が使い勝手は良さそう。
特技について
ナイトオブシックス
自身の被ダメージを40%軽減、敵から攻撃を受けた後3秒間攻撃が30%上昇
これは凄い・・・被ダメ40%軽減は優秀ですね。また攻撃を受けた後につく攻バフも30%と高く殲滅力強化につながりそうです。ただ素ステの攻撃は控えめなので固定値で上昇するバフの方が欲しかったですが・・・それだと強すぎかな?
計略について
シュタルクハドロン
20秒間範囲が半減し、近接攻撃が敵の防御を無視、敵から狙われず範囲内に4回攻撃に変化(自分のみ)
攻バフの代わりに防御貫通ができるようになり、範囲が半減します。また範囲内に4回攻撃ができるというだけあってダメージソースとしては伏兵(トークン)という立ち位置であれば十分活躍が見込めるのではないでしょうか。
まとめ
レア度逆じゃない?そうじゃないか・・・アーニャの方が使い勝手が良さそうです。補助火力としては十分期待ができそうなので、どちらかというとアーニャの方が前世殿的には当たって嬉しいキャラかなと。
ここの記事だけではないですけど、「攻バフ」が、「功バフ」になっているっぽいです。
匿名 さん
すいません。普通に変換間違いです。随時修正していきます。ご連絡ありがとうございます!