七星の招城符(城プロ三名城)で入手できる、おすすめ星7城娘を紹介していきます。この招城符で入手することができるのは『彦根城』、『名古屋城』、『大坂城』の三名です。どれも星7であり強力な城娘ですので確実に入手していきましょう!
七星の招城符(城プロ三名城)の入手方法
天下統一23話『百万一心~安芸~』を殿が1回も攻撃を受けずにクリアすることで入手できます。
マップ自体は初心者の登竜門として立ちはだかる難しいマップとなっています。幸い難易度は普通/難しいどちらでも大丈夫なのでクリアしやすい普通で狙っていきましょう。
※補足
アップデートにより、天下統一49話『第六次川中島合戦』を殿が1回も攻撃を受けずにクリアすることで入手できるようになりました。
無課金でも攻略が進めば必ず2枚入手できることに。
百万一心~安芸~のクリア目安
様々な攻略動画がありますが、だいたいレベル40~50あればクリアできる目安となっています。弓、強い近接城娘が育っていると楽になる場面があります。
このマップのボスである毛利元就は火力があり、味方を同時に3体攻撃する特徴がありますので全体的にレベルがないときついのは否めませんが…
前世殿の三名城でとれる城娘評価
彦根城、大坂城、名古屋城を実際に使用しての評価となります。
基本的には星7なのでどれも強いです。武器種がそれぞれ違いますので役割が異なります。
七星の招城符(城プロ三名城)おすすめ城娘
三名城の中で入手したいおすすめ城娘を紹介していきます。まぁどれもおすすめで手持ちによって変わってきますので参考程度に見てくださいね。
3位:名古屋城
- 特技:自身の耐久と攻撃と防御が20%上昇
- 計略:特大の範囲内の敵に攻撃の3倍のダメージを与える。(CT:60、気:10)
この名古屋城は非常に強い近接城娘です。
城プロでは蔵守りという要素があり、守るために近接城娘で敵の攻撃を受ける場面が多々あります。武器種【槌】は蔵守りをする際に必要なステータスを持ち、敵を殲滅していく力も他の近接武器種と比べて高いです。
計略では武器種【槌】の弱点でもある攻撃範囲の狭さを補うものとして有効です。ダメージを与える計略としてマップのどの場所にも発動することができ広範囲に自身の攻撃の3倍ものダメージを与えることができます。
改築もすることができるので改壱にすればステータスアップ、気消費マイナス1、特技強化、計略強化ができます。
強化された特技、計略効果は以下の通り
- 特技:自身の耐久と攻撃と防御が25%上昇・範囲攻撃の範囲が20%上昇
- 計略:特大の範囲内の敵に攻撃の3倍のダメージを与える。(CT45、気7)
特技では更に強靭な近接城娘として成長し、計略では使用にかかる時間、気が減ります。気消費もマイナスされたこともあり使いやすい性能となります。
こんな人におすすめ
- 力こそ正義
- 強い近接城娘がいない
2位:大坂城
- 巨大化する度に範囲内の城娘の攻撃が25上昇、攻撃範囲が5、攻撃速度が5%上昇
- 範囲内の敵の攻撃を下げる・功撃の波(ウェーブ)終了まで有効(CT:60、気:10)
優秀なヒーラー兼バッファーの城娘です。
城プロでは難易度が高くなるにつれて回復、味方の性能を底上げしてくれるバフが重要になってきます。この大坂城は巨大化する度に敵を殲滅するのに必要な攻撃、速度、範囲の三つを上昇させてくれます。最大化させれば範囲内の味方に攻撃125、攻撃範囲25、攻撃速度30%とかなりの強化を図ることができます。
計略は一転して防御型の性能となっています。計略の範囲内にいる敵の攻撃を下げてくれるので大将兜、高火力の敵に効果的です。
改築もすることができるので改壱にすればステータスアップ、気消費マイナス1、特技強化、計略強化ができます。
強化された特技、計略効果は以下の通り
- 巨大化する度に範囲内の城娘の耐久が100、攻撃が30、攻撃範囲が6、攻撃速度が6%上昇
- 範囲内の敵の攻撃を下げ、城娘の耐久を上げる・攻撃の波(ウェーブ)終了まで有効
一回りバフ性能が強化され、更に受けも盤石となります。
こんな人におすすめ
- 歌舞がいない
- バフをもった城娘が少ない
- 大将兜といった強敵に苦戦する
1位:彦根城
- 全城娘の計略使用までの時間が30%短縮・全城娘の攻撃が80上昇
- 気の自然増加量を増加(1体まで。同種の2体目以降は効果が減少)波終了まで有効・配置中、範囲内の城娘の回復が25上昇
最高のサポート性能を持った城娘です。
武器種【槍】は近接としてはステータスも低く、槌や刀、盾などの予備火力としての運用をしていくものになります。
戦闘面であまりパッとしないような城娘がなぜ1位なのかというと特技、計略ともにどのマップでも活躍するからです。
まず特技が強い。槍という最大化までの気消費が安い武器種で全体に効果を及ぼす固定値の攻撃バフ、計略短縮。設置場所を気にせず取りあえず発動させれば全員強くなります。
計略は気増加効果を持つトークンを呼び出すことができます。城プロREでは気のやりくりが重要になってきますのでどんなマップでも活躍します。
改築もすることができるので改壱にすればステータスアップ、気消費マイナス1、特技強化、計略強化ができます。
強化された特技、計略効果は以下の通り
- 全城娘の計略使用までの時間が35%短縮・全城娘の攻撃が90・自身の範囲が30上昇
- 気の自然増加量を増加(2体まで。同種の2体目以降は効果が減少)波終了まで有効。配置中、範囲内の城娘の回復が30上昇
全体バフに磨きがかかり自身の攻撃範囲も伸びます。計略では一人で2体までの気トークンを呼び出すことができるようになりました。またトークンの効果範囲も広くなり、回復上昇効果も若干底上げされています。
こんな人におすすめ
- 優秀なバフ持ちがいない
- どんなマップでも出番があるスタメンキャラが欲しい
- 気のやりくりが難しいと感じる
まとめ
天下統一の登竜門を抜ければ最高の戦力を貰えるのは初めの内には良い目標になりますね。序盤はこの城プロ三名城を入手するために育成、攻略を進めていけば間違いないでしょう。
攻略動画で有名なナス氏は、自身の検証結果から、高難度マップ攻略では大阪城の方が彦根より「かなり有利」と結論してますね
三名城チケ論争は本当に意見が分かれる
ノ さん
同じく同意見ですね。高難易度だと大坂城の方が活躍度が高いです。ただ彦根城が高難易度マップで活躍しないかと言われれば、そんな事はないです。基本的にどちらの城娘も入手していればマップ、難易度問わず活躍できるポテンシャルを持っています。
彦根城を一番にした理由は、主に安芸攻略時点の手持ち状況、役割の幅、歌舞の下位レアの存在など色々あるんですが、記述すると長文乙なのでやめときます(^^;)
彦根城は「長くやるかは分からないけど、取りあえず現状を楽しみたい人向け」、大坂城は「これからもガッツリ遊んで、高難易度も攻略をしてやるぞという人向け」、名古屋城は「他とは違う選択で独自に楽しみたい人向け」という感じでしょうか。
いや好きなので良いですけどね。本当に。
何もわからない状態で名古屋と交換して結構な歳月が経ちましたが結構使えます。力こそ正義なのだ。
それはそれとして信濃で彦根と交換しなきゃ。
わを さん
名古屋の力こそ正義感は異常。
大勢の攻撃を受けながら、バリバリ敵を倒してくれますよね。
名古屋とは反対に彦根は病弱キャラで弱々しいですが、彼女もまた力こそ正義と言わんばかりに全体バフを撒き散らしますね。
はじめまして。ランキングなどとても参考にさせて頂いております。
3日前にプレイし始めまして、初回10連で運よく
星7:金亀城・錦城
星6:大垣城・シュノンソー城
が一気にまろび出てきたのでリセマラすることなくそのまま進めてます。
強い上記4人のおかげで、序盤の山場と言われてる安芸も
Lv20~30混成部隊で知略を伴わずまかり通ってしまい困惑しています。
手に入れた三名城から選べる七星の招城符ですが
手薄な前衛を埋めるのと、金亀と姉妹?タッグを組みたいのを考慮すると
彦根城と引き換えるのが手堅い気がしますが
今以上に脳死プレイに陥りそうで使うのを少し躊躇しています。
ゲームの手応えとプレイスキル向上を考えるなら
しばらく保留にして、現状の戦力でいけるところまでいくというのもアリでしょうか?
干瓢 さん
はじめまして!
殿生活を始められたのですね。錦城は前世殿も持っていませんので羨ましいかぎりです。
七星の招城符ですが彦根引きが確かに安定しそうです。ゲームの手ごたえに関しては彦根がいてもイベントマップであったり後半にある天下統一は結構難しいので獲っても良いとは思います。ただ現状の戦力でいけるところまでいってからでも遅くはありませんので手持ちと相談しつつ保留でも全然ありだと思いますよ。
後押しありがとうございます!
彦根城をゲットして連れ回してますが、気の確保がかなり楽になり
戦闘がだいぶ安定するようになりました。
ただ、自身の力で戦線を構築するタイプじゃないっぽいので
強固な前衛は別で欲しくなってきますね。
錦城は計略で相手の防御を0出来るのが切り札として重宝してます。
最近迎え入れた広島城の八八式と組み合わせて
硬い敵をゴリゴリ削るのがマイブームですw
どこ調べても名古屋がオススメ最下位なんですけど
彦根と大阪どっちも持ってたら流石に名古屋ですかね?
それとも限界超えさせる、、、?槌自体は限凸マックスのフランケン改がいるっちゃいるから迷いまくる、、、
初心者 さん
う~ん…強い弱いというよりかは他で代用できない城娘をとった方がいい…となると大坂か彦根って感じになってるんだと思うんですけどね。
彦根と大坂持ってるなら自分なら名古屋とりますね。属性一致が意識されるので属性での使い分けが多くできる方がいいというのが理由です。なのでフランケンがいるけど山なので平でも使える槌を持っておいた方がいいという考え方。
あと限凸先が大坂、彦根なのも少しだけ名古屋を推す理由でしょうか。歌舞の限凸って回復力が上がるぐらい…まぁ妖怪に対するダメージも上がるんですが…彦根も槍でそんなにレベルがいらないかなぁと。仮に拳とか大砲っていうアタッカー職ならもう少し考えても良いですが…
安芸クリア後にこのHPを拝見し、彦根を取りました。
その時は本当に彦根で良かったのかどうか分からなかったので、
早く49話をクリアして大坂を貰おうを励みに、その後約2週間で
49話の特別戦功をクリアできました。
今から思えば彦根を先に取っておいて良かったなぁと実感します。
ありがとうございます。
49話の殿レべは69で、編成は以下の通り。
彦根城 Lv79
紫禁城 Lv79
熊本城 Lv74
松本城[改壱] Lv80
鶴ヶ岡[改壱] Lv60
与板城[改壱] Lv87
湊城 [改壱] Lv65
サンタンジェロ城[改壱] Lv75
です。
現在開催中の200万人突破記念の200連でサンタンジェロ城を引けたのと、
湊城を持っていたのが大きかったです。
騎馬と鯰のすり抜けに苦心してましたが、湊城を育てて使ってみたら
全員で殿をガードする感じで上手くいきました(殿を一度も攻撃されない)。
なかなか49話クリア出来なかったので、改壱にできる城娘はして、レベルも
上げられるだけ上げて、設備もつけて、武器も開発して・・・
49話以前はいかに甘かったか良くわかりました。
目標を達成して気の抜けた現状ですが、歌舞の重要性が良く分かった今、
さっさと大坂城を取り育てて使ってみたいと思います。
本当に大坂で良いのか?彦根を改壱にした方が良いんじゃ?www
ねこの友達 さん
49話クリアおめでとうございます!ちなみにアクティブユーザーがどれぐらいかは分かりませんが49話の特別戦功クリア者は3万くらいらしいので殿レベルから見てもすごいと思います。ちなみ彦根城の所持者は12万人いるらしいので、彦根を持っていてもクリアまでいけていない殿も結構いると考えるとなおのこと凄いと思います。
湊城の采配がひかりましたね。自分も49話の騎馬隊には苦労させられました・・・(^^;)現在の天下統一マップは普通に絶弐クラス以上あると思ってますので今後は閻魔といった特殊マップや武神降臨ですね。
鶴ヶ岡の所が大坂ちゃんになる感じだと思うので良いのではないでしょうか。彦根改壱は…紫禁城がいるのでウエーブ開始2気トークン置きが出来る分、計略強化はあまり響かないかもしれません。デコイとかにもできるんですが・・・
もう全部持ってたw
なのに50話でめちゃくちゃつまづくw
東方project&ボカロ好き さん
大坂+彦根・星5改以下でクリアした動画や、彦根+星5改の動画などありますのでもしきつかったら・・・
一番簡単なのはレベルを上げることですが、絆200%や武器を一度確かめてみてもいいかもしれません。
初心者招城パックで3名城のどれかと交換できますが
どの城娘がお勧めでしょうか?
槌が三木城と盛岡城しかいないのと槍が尾山城・七尾城・鹿野城・月山富田城
小田喜城・大高坂山城。
歌舞は鶴ヶ丘城と玉縄城なんですが。
wikiのログ見てると性能とは違ったところで彦根城が人気なようで(笑)迷ってます。
助言宜しくお願いします。
城巡り さん
現在、三名城チケットは天下統一ストーリー(23話・49話)の戦功達成することで計2枚もらえます。
初心者パックを購入するということは3名城全ての城娘を獲得できるということなので獲得順でアドバイスします。
彦根→大坂→名古屋
でいいかなと。
歌舞は玉縄ちゃんで十分強いと思いますので最優先は彦根。気トークン+全体強化でどのマップでも活躍することができます
毎回のお答えありがとうございます
ここの記事にずいぶん助けられてます。これからも楽しみにさせていただきます