御城プロジェクト:RE(城プロ)の天下統一『一通の手紙~出羽(羽後)~』を攻略していきます。
毛利さんとの激闘を制したものの、今だに結界が破れない殿たちの姿が見られます。
編成・マップ-出羽(羽後)-
地形ボーナスは山属性となっています。
編成はこんな感じで。
※全て絆200%です。
だいたい序盤はこのへんの城娘で攻略できるのではないでしょうか。使い方次第で色んな城娘が活躍できるのは良いですね。
マップはこんな感じ。
厄介な敵-出羽(羽後)-
このマップでの厄介な敵を紹介していきます。
柏形兜
葉っぱを使って遠距離攻撃を仕掛けてきます。
そこまで攻撃範囲は広くないですが防御力が小型兜としては高くダメージを与えにくいです。
ほぼ同じルートを通ってきます。また集団で来ますので、敵の防御力をさげるデバフと範囲攻撃があれば対処できます。
火焔形兜
小型の兜としては防御力が高く、3連打の炎を放ってきます。
通るルートはほぼ全ルート通ります。
こちらも防御デバフを持った城娘が有効なので攻撃を貰う前に倒していきましょう。
一ノ谷形兜
火焔形兜よりも高い防御力と槌のような火力が高い範囲攻撃をしてきます。
ルートとしては柏形兜と一緒です。出てくるのは最終ウェーブである4Wの終盤に出てきます。
移動速度は遅いので、防御貫通、鈍足効果を持った法術が有効です。また防御力が高い敵には敵の防御デバフが有効です。
象鼻形兜
防御力は低いですが、高い耐久力(HP)と槌のような火力の高い範囲攻撃が特徴です。
1Wでは初期の位置から右上に移動するだけです。
4Wの終盤に赤線のルートを通って殿に進行してきます。象兜は最後の1体になりやすいので戦力を集中させやすく設置した城娘でダメージを出しやすいです。
有効な武器種としては弓などの攻撃間隔が速い武器が効果的。また移動速度が遅いので鉄砲といったノックバック攻撃も有効です。
隼形兜
飛行兜で出てくる量も多いです。
前述した兜たちはそこまで蔵を攻撃してきませんが、隼形兜はがっつり蔵を攻撃してきます。
放っておくと蔵の周りをグルグル回って攻撃してきますので、武器種【弓】で早期に倒していきましょう。
熊形兜
耐久力もそこそこ、貰うダメージもそこそこと厄介です。
ルートもほぼ全て通りますので全体的な城娘のレベルが問われます。
攻略動画-出羽(羽後)-
このマップでは敵の数が多く、防御力が高い敵が出てきますのでコホーちゃんが大活躍でした。
前マップである『百万一心-安芸-』がよく話題にあがるので、このマップはそこまで言われていませんが、なかなか難しいと思います。
しっかりとレベルを上げて攻略に臨みましょう!
初クリアすると『脇本城』が確定でドロップします。
ストーリーでは殿にナマハゲのお面を送っていましたが、いきなりそんなの送られても…(^^;)
方言が可愛く、使っていて楽しい城娘です。