御城プロジェクト:RE(城プロ)の天下統一『立螺の作法 ~出羽(羽前)~ 』を攻略していきます。
法螺貝で会話する不思議系?城娘の大宝寺城がストーリーにて初登場する回でもあります。
編成・マップ-出羽(羽前)-
地形ボーナスは平山となっています。
編成はこんな感じで!
「あまり変えないほうが良い?」と思って、前マップで使っていた城娘を使いました。
まぁこの人たちはレア度詐欺というか…なんというか…レアリティが低い中でも強力な城娘たちです。
コホーちゃんとか下手な高レア大砲より、よっぽど強いからね!
いやほんと無駄がないというか…
マップはこんな感じです。
厄介な敵-出羽(羽前)-
このマップでの厄介な敵を紹介していきます。
赤大砲兜
名前は馬場式烏帽子革張形兜と言うらしいですが、赤大砲の方が一般的なのでこの呼び方で。
超遠距離から放つ大砲攻撃が特徴の兜になります。
青のルートからは3体。赤のルートからは1体の計4体の出現となります。
青ルートから出てくる赤大砲は出てきた瞬間、というか出てくる前から大砲を飛ばしてきます。
城娘を置いてないと蔵に直接ダメージがいきますので近場に城娘を置いてダメージを肩代わりしてもらいましょう。
また少し進軍すると真ん中の蔵方面も射程に入ってきます。
配置順には気を付けて攻略をしていきましょう!
法術兜
名前は烏天狗形兜と言うらしいですが、法術兜で。
※終盤に鬼ヶ城のアイコンの場所からも出てきます。
青いルートは序盤に1体くるだけなので、そこまでケアしなくても大丈夫です。
下の赤丸蔵の所はたぶん誰もが城娘を配置すると思うので蔵守りができると思います。ただ被弾が多い箇所でもあるので、できるだけレベルの高い城娘を配置しましょう。
気を付けてほしいのは真ん中の赤丸の蔵です。ここも通るルートによって攻撃されてしまいますので、蔵のすぐ上のマスに城娘を配置して蔵への攻撃を防ぎましょう。
通る前に倒し切ることもできますので、編成によっては分岐する前に倒した方が楽かもしれません。
攻略動画-出羽(羽前)-
実際に攻略している動画です。
攻略するとストーリーで出てきた『大宝寺城』が仲間に加わります。特技が自身の攻撃バフで防御貫通系の法術と相性がよく、最大化までの気消費も安いのでなかなかできる城娘です。
昔は苦労したんですが、今ではレベル上げの緩和、絆200%もあってか比較的に楽に攻略できるかもしれません。星7城娘の『熊本城』や『鎌倉城』を所持している殿も少なくないですし。
動画では計略を使用していませんので、同武器種であれば代用が可能かもしれません。