御城プロジェクト:RE(城プロ)の天下統一『百万一心~安芸~』を攻略していきます。
このマップはアップデートにより特別戦功が追加されました。貰えるアイテムは『七星の招城符(城プロ三名城)』とかなり豪華なので、必ず取っておきましょう。
編成・マップ-安芸-
地形ボーナスは水となっています。
編成はこんな感じで。
前世殿の編成だと育ちすぎていてあまり参考にならないと思いますので、ルートの確認やどの武器種を使えば良いかの選別に見て頂ければと思います。
マップはこんな感じ。
厄介な敵-安芸-
このマップでの厄介な敵を紹介していきます。
鯰尾形兜
移動速度が速く、倒し切れないと蔵、殿に攻撃を仕掛けてきます。
主に砂浜の方から現れて、真っすぐ突き進む、左右に分かれて迂回してくるかのどちかかです。
左右に迂回してくるルートでは蔵があるため、壊されてしまう場合は蔵前のマスに近接城娘を置いてダメージを肩代わりしてもらいましょう。
隼型兜
飛行する敵で、今回のマップでは数多く出現します。その数なんと44体!
迂回してくる隼形兜もいますが、だいたい矢印の方面から進入してきて、交戦となります。
飛行兜なので武器種【弓】が効果的です。主に2方面からくるので編成に弓2体いれば盤石の態勢となるでしょう。
毛利元就
同時に三体まで攻撃してくる毛利さん。蔵も攻撃ターゲットに入りますので、全蔵防衛をする際は配置に気を付けなければいけません。
三名城を獲るためには真ん中の建物に入る前に倒し切らないと難しいです。また建物に入る前にある蔵も戦線が薄ければ攻撃を受けて破壊されてしまいます。
幸い終盤に1体で出てくるので撤退や再配置で戦力を集中して迎えうちましょう。
その他の敵も今までよりも強めに設定されており、近接が持たない場面が多くあります。
特に印の所は激戦区となり、生半可な城娘ではなかなか生存することが難しいです。
前世殿は武器種【槌】で応戦しました。
敵が集まりやすく、範囲攻撃がうまくハマり、耐久力も近接の中では高いです。
攻略動画-安芸-
前世殿の編成メンバーは育っているので、楽に攻略しているように見えますが、実際は初心者殿の鬼門として立ちはだかっているマップで、今までの天下統一よりグンと難易度が高いです。
ただ見てわかる通り、レベルさえあれば全然いけますので経験値ユニットを大量に配布している現在ではそれほど苦労しないかもしれません。
『七星の招城符(城プロ三名城)』は普通/難しいどちらの難易度でも入手可能ですので、難しい方は普通でチャレンジしてみましょう!。
おかげさまで先ほど23話突破出来ました。五稜郭が下げるタイミング間違えて大破しましたけど。これで大阪城だー\(^o^)/
城巡り さん
最初の登竜門クリアおめでとうございます!
天下統一はどんどん難しくなっていきます。次は49話の川中島合戦!2枚目の三名城チケット目指してガンバです!