御城プロジェクト:RE(城プロ)でのおすすめ武器を紹介していきます。城娘が装備できる武器もだんだん増えてきたましたね。
目次
装備品の入手方法
天下統一でのドロップ
☆3までの武器がドロップします。序盤では天下統一マップを周回して武器を集めるがいいでしょう。
やくも珠での開発
工房の開発機能をつかって装備を入手することができます。やくも珠は合成素材、改築素材、引退した城娘のレア度に応じて獲得することができます。一回にやくも珠200個、金1000使います。また開発レベルを上げることでより高いレアリティの装備がでるようになります。
曜日出兵の武器の巻
遠隔の巻、近接の巻では☆3までの武器を入手できます。武器の巻[列]のみ桜花シリーズが入手できます。ドロップする確率が低いので、できれば金の蔵、銀の蔵イベント開催時に周回すると良いでしょう。
城娘の絆100%ボーナス
星6~星7城娘を絆100%にするとランダムで☆4装備が貰えます。星5や星4といったレアリティの城娘でも☆3までの武器を貰えますので、積極的に100%を目指しましょう。
おすすめ刀装備(☆3・☆4)
武器種【刀】のおすすめ装備です。
☆3おすすめ
- 蛇刀(攻撃48・範囲+10)
- 長巻(攻撃42・範囲+15)
武器種【刀】の☆3装備でおすすめは攻撃範囲が広がる上記2つがおすすめです。『蛇刀』は攻撃範囲が増えるわりに☆3刀装備の中でも攻撃力が第3位につけていますのなかなかの代物となっています。
☆4おすすめ
- 同田貫(攻撃52・範囲+10)
- 魔剣フラガラッハ(攻撃72・範囲+50・攻撃対象1)※限定
素の攻撃力と範囲プラスを持っている同田貫が一番おすすめですね。どの城娘にも合い扱いやすいです。魔剣フラガラッハは単発攻撃になりますが、高い攻撃範囲プラスと攻撃力が魅力です。
『桜花爛漫刀』は範囲プラスと攻撃速度上昇が付いていますが、刀の攻撃速度(刀を振るモーション)はもともと早いのでそこまでかなと思っています。
『真・清正の邪刀』は『敵の移動速度を少し下げる』効果を持っています。前田金沢城のノックバック攻撃と合わせて使いましたが、そこまで良い効果が得られず…
『蜂須賀虎徹』は『計略再使用時間がマイナス3秒』の効果を持っています。装備させたいのは計略が強い浜松城や攻略時に何度も計略を使いそうな岩国城です。装備する城娘を選ぶものの持つ城娘によってはおすすめしたいです。
おすすめ槍装備(☆3・☆4)
武器種【槍】のおすすめ装備です。
☆3おすすめ
- 極大長槍(攻撃36・攻撃範囲+5)
☆3の中では装備する城娘の範囲が広がるものがおすすめです。
☆4おすすめ
- 両刃櫃槍(攻撃20・敵1体に2連続攻撃・攻撃速度低下)※限定
- とんぼきり(攻撃31・攻撃範囲+20)※限定
『両刃櫃槍』は攻撃速度低下のデメリット効果がありますのが一回で2連続攻撃できます。
『とんぼきり』は範囲プラスが20と高い数値で、範囲内のバフ、デバフを持った城娘に装備させるといいでしょう。
範囲内バフ、デバフがメインとなる場合は『真・幸村の朱槍』(攻撃21・攻撃範囲+25・攻撃速度低下)でもいいと思います。前世殿は上田城に装備させていて、最大化で比べると範囲は405まで育ちます。とんぼきりで範囲396と最終的に10程度違います。
彦根城のモチーフ武器である『夜叉彦槍』(攻撃44・計略再使用-3秒)は彦根城[改壱]に装備させたいです。また計略を何度も使う城娘に持たせるといいでしょう。
お正月のログインボーナスとして貰えた『門松寿槍』(攻撃22・防御+25)は佐和山城に装備させたいです。足止めをする城娘と相性がいいです。
おすすめの槌装備(☆3・☆4)
武器種【槌】のおすすめ装備です。
☆3おすすめ
- 神木の槌(攻撃54)
☆3は神木とイベント武器である義弘の暴槌の2つしかありません。デメリットなしの神木でいいでしょう。
☆4おすすめ
- 桜花爛漫槌(攻撃36・攻撃速度+20%・攻撃範囲+10)
- 打ち出の小槌(攻撃44・攻撃速度+30%)
- 鬼の金棒(攻撃60・攻撃範囲+10)
おすすめはこの3つです。槌の☆4武器は優秀なものが多いですので、おすすめ以外のものでも活躍してくれます。
『鬼の金棒』は素の攻撃力が高く、範囲も広げてくれます。主に巨大化時の攻撃範囲の伸びが良い平属性の城娘に装備させています。
『真・義弘の暴槌』(攻撃100・攻撃速度低下)、『源翁鎚』(攻撃74)といった高攻撃力を持った装備はダメージ計略を持つ名古屋城に持たせると計略ダメージを底上げすることができます。
おすすめの盾装備(☆3・☆4)
武器種【盾】のおすすめ装備です。
☆3おすすめ
- プリトウェン(攻撃15・防御44)
武器種【盾】の役割を考えると防御力上昇が高い『プリトウェン』でいいです。
☆4おすすめ
- 真・氏康の獅盾(攻撃59・防御37・敵の防御を10%無視・攻撃速度低下)※限定
- アイアースの盾(攻撃23・防御48・耐久+300)
- イージスの盾(攻撃25・防御55)
新しく追加された『真・氏康の獅盾』は攻撃力が幻想聖盾よりも高く敵の防御を10%無視します。攻撃速度低下のデメリットはありますがガイヤール城やケルフィリー城、ウォリック城、カルカソンヌといった足止めもしつつ敵を倒すような役割の城娘に装備させると良いでしょう。
ただ幻想聖盾も優秀ですのでマップによって使い分けてください。敵の数がかなり多いマップでは攻撃速度低下がある氏康の獅盾より幻想聖盾の方が攻略しやすかったです。
『真・シュテファンの闘盾』(攻撃15・防御43・範囲+20)といった範囲が伸びる武器はカルカソンヌの計略やウォリック城の計略と相性が良いですが、正直なところそこまで有用ではないと感じます。
おすすめの投刀装備(☆3・☆4)
前世殿は投刀城娘を持っていませんので入手したら更新します。実際に使わないとなんとも言えないので・・・
おすすめの弓装備(☆3・☆4)
武器種【弓】のおすすめ装備です。
☆3おすすめ
- 光義の弓(攻撃26・攻撃範囲+20)
弓の広い攻撃範囲を更に伸ばしてくれる光義の弓が一番扱いやすく、どの城娘にも合うでしょう。
☆4おすすめ
- 真・昌景の赤弓(攻撃22・敵1体に2連続攻撃・攻撃速度低下)※限定
- 桜花爛漫弓(攻撃31・攻撃速度+20%・攻撃範囲+10)
他にも優秀な弓武器はありますが、この2つがわりと良いかなと思います。
『真・昌景の赤弓』は弓の両刃櫃槍と言った感じです。弓は飛行する敵を優先して攻撃する性質があります。耐久力が高く飛行してくる毛虫形がくるマップでは活躍してくれます。
『桜花爛漫弓』はバランス良くステータスを上昇してくれます。弓張月でも良いですのでマップによって装備を代えると良いでしょう。
『天の羽々矢』(攻撃29・攻撃速度+30%)は攻撃力が低いかわりに手数が増えます。レベルさえあれば火力が確保できますので高レベル帯の弓城娘を所持している場合こちらもおすすめです。
おすすめの石弓装備(☆3・☆4)
武器種【石弓】のおすすめ装備です。
☆3おすすめ
- 近衛の弩(攻撃72・攻撃範囲+20)
☆3にしてはかなり優秀な武器です。序盤ではこの武器を取れれば優先して石弓城娘に装備させてあげましょう。
☆4おすすめ
- 多賀柵弩(攻撃14・範囲内の敵3体に攻撃・攻撃範囲+20)※限定
- 龍髭の弩(攻撃83・攻撃範囲+20)
マルチロックの多賀柵弩か単発火力が高く範囲も広げてくれる龍髭の弩をマップによって使い分けていくと良いでしょう。
『真・正則の剛弩』(攻撃113・攻撃速度低下)、『床子弩』(攻撃96)は松本城のようなダメージ計略を持った城娘と相性が良いです。ただ龍髭の弩も攻撃力があり範囲もプラスされることから攻略ではこちらを使った方が楽な場面が多いです。
『真・高虎の忠弩』(攻撃51・敵の移動速度を少し下げる)はデメリット(攻撃が少し低いですが…)なしで敵の移動速度を少し下げることができますが、あまり移動速度を下げている実感がないので、これを装備するなら『桜花爛漫弩』(攻撃57・攻撃速度+20%・攻撃範囲+10)の方をおすすめします。
おすすめの鉄砲装備(☆3・☆4)
武器種【鉄砲】のおすすめ装備です。
☆3おすすめ
- 氷結の大筒(攻撃54・攻撃範囲+20・敵を少し後退させる)
- 信玄砲(攻撃50・後退距離若干上昇・敵を少し後退させる)
- 回転砲(攻撃12・敵1体に3連続攻撃・敵の移動速度を下げる)
☆3ではこの3つですね。範囲上昇、ノックバック強化、単発火力アップを場面に応じて装備していきましょう。
☆4おすすめ
- 船形今治砲(攻撃73・攻撃範囲+20・敵を少し後退させる)※限定
- 白鷺の大筒(攻撃60・隙を10%短縮・攻撃速度+10%・敵を少し後退させる)※限定
- 桜花爛漫銃(攻撃52・攻撃速度+20%・攻撃範囲+10・敵を少し後退させる)
- 滅・ガトリング砲(攻撃21・敵1体に3連続攻撃・敵の移動速度を下げる)
イベント武器やモチーフ武器が多くなったせいでおすすめも増えました。
『船形今治砲』のモチーフ武器は☆3おすすめの『氷結の大筒』の上位互換です。
『白鷺の大筒』は攻撃速度上昇と隙短縮効果があります。『八咫烏』とどちらも良さそうですが、あまり補うことができない隙短縮効果をもった白鷺の方をおすすめしました。
『滅・ガトリング砲』と『真・氏郷の燕砲』も似ています。滅ガトは少し攻撃力が高く敵の移動速度を少し低下。真・氏郷の燕砲は少し攻撃力が低く、敵を少し後退させる効果を持っています。どちらでも良さそうですが単発火力が高い滅ガトの方をおすすめしています。
おすすめの大砲装備(☆3・☆4)
武器種【大砲】のおすすめ装備です。
☆3おすすめ
- カルバリン砲(攻撃29・範囲+20)
☆4おすすめ
- 加農砲(攻撃40・攻撃範囲+20)
- 国崩し(攻撃45・攻撃速度+10%)
- 散星(攻撃50)
この3つが使いやすくおすすめです。前世殿は爆風範囲が伸びる装備が好きなんですが、装備する城娘を選びますので今回のおすすめには載せませんでした。
おすすめの法術武器
武器種【法術】のおすすめ装備です。
☆3おすすめ
- 小十郎の響杖(攻撃22・攻撃速度+20%)※限定
- 三蔵法師の杖(攻撃28・攻撃範囲+20)
☆3装備ではこの2つが優秀です。『小十郎の響杖』は限定武器なので入手がまだの方は復刻を待ちましょう。
☆4おすすめ
- 桜花爛漫筆(攻撃26 ・攻撃速度+20%・攻撃範囲+10)
- 真・小十郎の響杖(攻撃31・攻撃速度+20%)※限定
- 菩薩の杖(攻撃37・攻撃範囲+20)
- 第六天魔王の錫杖(攻撃62・速度低下効果が上昇)※限定
『桜花爛漫筆』は法術に欲しい攻撃速度アップと範囲プラスがありますので装備しておいて損はないでしょう。
新しく追加された安土城のモチーフ武器である『第六天魔王の錫杖』は攻撃力が高く、速度低下効果が上昇します。法術は防御を貫通する武器種になりますので、素の攻撃力がダメージに直結します。
まとめ
武器種【拳】、【歌舞】、【鈴】、【杖】は武器固定のため装備品がありません。
城プロではおすすめこそしていますが、そこまで武器を厳選せずとも攻略できますのであくまで参考程度に。
「この武器のエフェクトがかっこいい」、「モチーフとなっている城娘に装備させたい!」ということであれば、それで大丈夫です。
ドット絵も装備によって変わりますので、ぜひお気に入りの組み合わせを探してみてくださいね!
特技と武器の効果は重複しないと昔どこかで見た記憶があります。間違ってたらすいません
シン さん
特技と武器の効果は基本的に重複すると思います。例えば白河小峰に桜花爛漫弩をつけた場合、爛漫弩の攻撃速度上昇と白河小峰[改壱]の特技効果である攻撃速度上昇は重なります。金亀城に爆風範囲上昇の武器を付けて、計略をかけても爆風範囲が増大していたはず…。ただ何故か一部重複しない効果も存在します。最近だと安土城のモチーフ武器である法術の攻撃による移動速度減少効果の上昇は重複しないそうです。
合瀬素材になっとりまする。更新求む。
匿名 さん
コメントありがとうございます。修正いたしました!ご連絡感謝です!