御城プロジェクト:REの星7[正月]甲府城について評価を述べていきます。
今年実装されたばかりですがもう別衣装が追加されました。ノーマルも可愛かったですが正月バージョンもいいですね。
同時に実装されたイベントでも出演しており兜からも恐れられていることが判明。
恐ろしい…(^^;
[正月]甲府城の特技について
浄土新春
巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が5%上昇。射程内の敵の与ダメージが5%低下、最大化時、全ての敵の防御が80低下
攻撃速度、与ダメ低下は共に5%。改築で6%の30%になる感じでしょうかね。
平山の攻撃速度と言えば、シェーンブルン宮殿や高鍋城。正月姫路城なんかもそうだし浜田城の計略も。
攻撃速度バフ要因がいないわけではないですが高鍋城と同様に本のコスト帯で展開できるのは優秀ですね。
与ダメ低下に関しては指月伏見城、延岡城なんかと被ってくるかなと。
鈴と本とでは最大射程差100ほど違うんですがこちらもコストを考えると破格。ただ敵を射程内に納めないと効果がでないデバフなので鈴よりかは入れづらいかもしれません。
全敵、防御80低下は強いですね。
デバフ効果を全域にしかも固定値低下なので上書きされる心配がない。
全域防御デバフが一番優秀だと感じます。
甲斐一福/改壱
巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が6%上昇。射程内の敵の与ダメージが6%低下、最大化時、全ての敵の攻撃と防御が100低下
順当強化に加え固定値の攻撃デバフが追加されました。
コストを考えれば破格の性能でしょう。
30%上げ下げできれば戦線も安定していくと思います。
新しく追加された攻撃デバフに関しては低火力で手数の多い敵に有効です。とはいえ難易度が高くなってくると100程度では抑えきれない場面が出てきます。
幸い固定値なので他の効果に上乗せして発動できます。
できれば%を持った攻撃低下と合わせて行きたい。
[正月]甲府城の編成特技について
甲斐大年神
部隊の城娘の耐久が200、防御が40上昇
耐久、防御アップですね。
どちらも少し生存力を上げるような効果です。
編成バフなので効果自体は微量。
あくまでおまけとして考えましょう。
[正月]甲府城の特技について
甲府三饌
範囲内の敵に5種の効果を与える(範囲:特大)①1.5倍のダメ②2.5倍のダメ③10秒攻撃速度30%低下④10秒射程30%低下⑤5秒移動0。巨大化時回数2増
(使用まで15秒:消費気0)
ランダム効果でなく全て発動されます。
改築では範囲が”超特大”になる?
ノーマルは範囲拡大されましたが正月ではどうでしょう…
といっても効果がありすぎて何処に強化がくるかわからん(^^;
彦根込み(CT短縮35%)で再使用10秒。9秒かな。
ノーマル甲府城の計略と組み合わせると強力です。
移動速度50%低下、移動速度0を交互にかけ続けることができ、射程減少も50%→30%→50%→30%と言う風に切れ目なく展開できる。
バフを載せればダメージ部分も強力でほぼ触れずに強敵を葬ってしまうのではないでしょうか。
大年神五供/改壱
範囲内の敵に5種の効果を与える(範囲:特大)①1.5倍のダメ②3倍のダメ③10秒攻撃速度35%低下④10秒射程35%低下⑤5秒移動0。巨大化時回数2増
(使用まで15秒:消費気0)
②の効果は更に高火力に。③、④共に35%となりました。
元々強かった効果が上昇された感じですね。
あまり特筆すべきことがない…(^^;
ただただ強力だということでしょう…
おすすめ増築用施設
射程アップ
攻撃速度上昇、与ダメ低下範囲を少しでも広く構えたい。
[正月]甲府城 まとめ
強い・・・
というか星7本は全部強いけど・・・
自分なら攻撃速度バフ、全体固定値防御デバフ、移動速度0に目がいくでしょうか。
本ですのでコストも軽く、どんなマップ、編成でも活躍してくれそうです。
もちろん初心者殿、ベテラン殿問わず力を奮ってくれると思いますので気になる方は正月ガチャを回すか1万円パック(確定入手)で手に入れるかという感じですね。