お正月バージョンの姫路城が実装されました。世界でも有名な御城だけに、別バージョンの実装は嬉しいですね。ただなんとも怖い・・・。見た目はおしとやかな姿とは裏腹に怒らせると、とんでもない形相になるあたり完全に姉御肌というか・・・極妻というか・・・
特技について
新春の白鷺
自身の攻撃が30%上昇、範囲内の城娘の攻撃後の隙が20%短縮
無印の姫路城と比べると、攻バフ数値はそのまま、範囲内回復が範囲隙短縮効果へと変貌を遂げています。どちらかというと無改築なら正月バージョンの方が良いですね。
隙短縮の効果は割と所持している城娘が少なく重なりにくいバフとなっていますので、組み合わせも豊富で計略を合わせると更に強力な効果となります。
新年万灯祭/改壱
自身の攻撃が35%上昇。範囲内の城娘の範囲が30上昇、攻撃後の隙が25%短縮
攻撃バフ、隙短縮は既定路線の数値になりましたね。
新しい効果としては範囲内の範囲バフ。こちらもあったらいいよね!って感じの効果ですね。ただ鉄砲の最大化は中盤~終盤にかけることが多いですので最後のボスへの範囲プラスと思っておいたほうが良さそうです。
効果に関しては標準的な星7鉄砲かなと思います。
計略について
千万提灯
20秒間対象の範囲内の城娘の攻撃速度が2倍(自分のみが対象)
(使用50秒:気10)
自身を起点とした攻速バフですね。特技の効果と合わせると、速度2倍、隙短縮20%上昇となんとも強い。
攻撃速度が遅い武器種と組み合わせて使っていきたいですが、気にせずとも雑に使って良さそうではある。
無印の姫路城計略と比べるとパンチ力は劣りますが、中盤~終盤にかけての攻略を手助けする一手となるような計略効果です。
ただちょっと回転率が悪い気がしますので、計略時間短縮効果を持った城娘と組み合わせたい。
千万無量提灯/改築
30秒間対象の範囲内の城娘の攻撃速度が2倍(自分のみが対象)
(使用50秒:気7)
効果時間が伸び、気の消費が7へと強化されました。計略を扱いやすくするような改築内容ですね。
10秒プラスは何気に良い効果なのではないでしょうか。彦根込みでほぼ切れ目なく計略が打てるようになりました。
できれば本体を巨大化させて範囲を広め、巻き込む城娘が多い状態で使用していきたいですね。
おすすめ武器
白鷺の大筒(攻撃60・隙10%短縮・攻撃速度+10%・敵を少し後退させる)
滅・ガトリング砲(攻撃21・敵1体に3連続攻撃・敵の移動速度を下げる)
船形今治砲(攻撃73・攻撃範囲+20・敵を少し後退させる)
白鷲の大筒は限定武器となっていますので、入手されていない方は『八咫烏』でも良いと思います。
滅ガトは鉄砲のアイデンティティでもあるので、強い大将兜や低防御、高耐久である厄介な敵が出てくるマップで使用したい。
特技効果である範囲内の隙短縮効果を広げたいと言う事であれば今治砲でも良いと思います。限定武器になりますので、所持していない方はレア度は劣りますが『氷結の大筒』でも同じように範囲を広げることができます。
おすすめ増築用施設
範囲上昇(狭間系)
攻撃上昇か迷いましたが、単発火力が高い鉄砲にはオーバースペックとなる場合もあるので範囲上昇を優先してあげました。
まとめ
普通に良いキャラですね。星7らしい性能も持ち合わせていますので、一万円を払ってでも入手する価値はありそうです。
無印状態の無改築姫路城と比べると、範囲内回復バフはそれほど機能しませんが正月姫路はどれをとっても存分に活かせることができそうです。
ただそのかわり無印姫路計略はバカ強いものとなっていますが・・・
計略効果をちょっと抑え目にしてバランス良く活躍できる性能となっているといった印象。
改壱評価
使いやすさが増した印象ですね。
最大化からの計略使用で手数を増やした状態でボスを迎え撃つと楽しそうではあります。
ただ若干ロマンかなという印象。
最大限まで効果を発揮できれば強い。ただそこに至るまでに色々と苦労しそうではありますし、強化に関しては他で十分こと足りるのが今の平山勢なんですよね・・・。
天下統一マップの岩石みたいに手数を増やすことが有効なギミックなどあれば一気に編成入りしそうではあります。