城プロREおすすめの城娘を紹介。個人的な感想なのであくまで参考程度に。今回は星7の銃である安平城の評価について書いていきます。
安平城の改築・改壱
2017年10月17日のアップデートで改壱が実装されました。レアリティは最高の星8となり、改築することで気消費-1、ステータスアップ、特技・計略共に強化と元々強かったですが更に強くなりました。気消費-1は高いコストの鉄砲にはうれしいですね。ステータスも攻撃が跳ね上がります。レベル80の時点で40上昇します。
安平城の特技
国姓爺合戦
範囲内の敵の防御が25%低下・自身と範囲内の伏兵の攻撃25%上昇
敵のデバフと自分・伏兵バフが合わさった贅沢なものとなっています。平銃なので広い範囲に効果を及ぼす事ができるので、戦線の安定に役立ちます。
延平王国姓爺/改壱
範囲内の敵の防御が30%低下、自身と全ての伏兵の攻撃が30%、攻撃範囲が20上昇
敵デバフ、味方バフは共に高い数値です。平属性なので広い範囲に敵の防御デバフを撒くことでき、敵を倒す力が一気に上がるでしょう。
自身と全ての伏兵攻撃30%上昇は姫路城の特技と同じ上昇率となり、更に範囲に関係なく伏兵にも高いバフを撒くことができます。追加された範囲上昇も範囲デバフを持つため嬉しい性能ですね。
レベル80で武器:雨夜手拍子を装備した安平城のステータスです。自身だけで攻撃1000越えはさすがですね…
安平城の計略
包囲砲撃戦
巨大化した安平古堡を呼び出す・攻撃の波(ウェーブ)終了まで有効
(使用:40秒・気消費10)
※バランス調整にてトークンのパラメーターが上昇しました。(なぜだ?w)
トークンの性能としては2回巨大化した安平古堡を呼び出します。1Wで消えてしまいますが、40秒で使用することができ何体でも配置することが可能です。安平城のレベルによって呼び出す安平古堡の強さも変わるのでレベルが高くになるにつれて計略も強くなってくる面白い計略です。
包囲砲撃戦-改-
巨大化した安平古堡[改壱]を呼び出す・攻撃の波(ウェーブ)終了まで有効
(使用:40秒・気消費:10)
単純に今まで呼びだしていた安平古堡が改壱となります。特技の強化でマップ全域にバフを貰うことができるようになり更に利便性が高くなりました。
レベル125の時点での計略ステータスです。
こちらは安平城が特技発動した時の計略ステータスです。
このバフを全域に受け取ることができるので凄まじいですね…
おすすめ武器
氷結の大筒(攻撃54・範囲+20)
滅・ガトリング砲(攻撃21・1体に3連続攻撃)
桜花爛漫銃(攻撃52・攻撃速度+20%・攻撃範囲+10)
氷結の大筒は基本的にどの銃城娘でも合います。安平城の場合、特技の範囲を更に伸ばすという意味でもいいのではないでしょうか。
滅・ガトリング砲は耐久力がある兜に有効です。ワラワラとくる小型兜に対しては計略で、ボス、高耐久兜は滅ガトリング砲で対処をするといった使い方をするといいかもしれません。
桜花爛漫銃はバランスが良く使い勝手がいいです。とりあえず鉄砲の城娘はこの武器を装備させれば活躍してくれるでしょう。
おすすめ増築用施設
壕・堀系(防御上昇)
銃なので防御力が低い事が欠点になりますのでそれを補う壕・堀系施設が良いと思います。長所をいかした範囲上昇の狭間系施設、攻撃上昇の門系施設も有効だと思いますが、この二つはなくても十分な性能をしています。
安平城の使用感・まとめ
使用した感想は強いの一言。
最大化までの気消費が厳しいので気トークン持ち城娘と一緒に編成してあげるとより活躍の機会が増えると思います。
最大化での範囲はマップの半分を埋め尽くしますので特技を発動すればさらに制圧力がアップします。
計略の安平古堡は小型兜倒しや、1確殺ラインまで敵を削るといったことができるのでどんな場面でも活躍できるでしょう。
正直色んな☆7城娘の影に隠れて?いますが、トップクラスの強さを誇ると思っています。高い単発攻撃、範囲攻撃、広範囲の敵防御デバフを一人でできるとても優秀な城娘と言えるでしょう。
あと安平隊楽しいです(^^♪
改築実装により更に強くなりました。
改築前の性能で気消費-1されるだけでも優先して改築すべき城娘だと思っていましたが、ここまで強化されるとは…純粋に全ての面で強化されますので改築優先度も高いです。ぜひ改築素材があれば改壱にしてみてください。
実際に使用した動画
使用したマップは緊急出兵イベント『喰えぬ詭計の貝合-絶壱-』難しいです。このマップでは単騎の殲滅力を確かめるため少人数(2体)編成で挑んでいます。
説明不要!もう見ていただければ分かる通り単騎の殲滅力なら安平城がナンバーワンでしょう。
是非、入手した殿は使ってみてくださいね!
スクショ貼るとこ間違ってませんか?使用感、まとめのとこ。
匿名 さん
計略のところの画像も変だったので変更いたしました。
ご連絡ありがとうございます。感謝です!