御城プロジェクトREの星7鉄砲城娘『ラピュータ』について評価を述べていきます。
昨今、急激に勢力を伸ばしつつある山属性での実装となりました。
架空城ということで、入手すると武器もついてきます。
ラピュータの特技について
フランドーナ・ガニョーレ
自身の射程内の敵の被ダメージが30%上昇、最大化時、自身の計略効果時間が10秒増加、敵の攻撃対象とならない
面白い効果持ちですね。
被ダメ30%は数値的に高く、改築ではおそらく35%になるでしょう。
鉄砲の範囲にデバフを撒けると考えると良いですね。(最大化まで大変ですが・・・)
また最大化すると効果時間が増えると・・・
この効果を付けるということは、計略のリキャスト周りは弄らない可能性がありますね。
もしかしたら新しい効果が追加されるかも。
隠密は・・・
ハマればイージークリアができる・・・という感じでしょうか。
なので最大化までの運用ができるか、どうか?という点が一番の評価対象になりそう・・・
天文学者の洞穴/改壱
自身の射程内の敵の被ダメージが35%上昇、最大化時、自身の計略効果時間が15秒増加、敵の攻撃対象とならず、飛行敵への攻撃が1.3倍
被ダメは甲府城と並ぶ35%に。
鉄砲なので広範囲に効果を撒けますね。
計略時間延長は15秒と少し伸びました。
計略の効果時間も伸びたことにより、最大化で55秒。
強力なバフ計略をこれだけ長い時間反映させることができるのは良いのではないでしょうか。
新しい効果としては飛行敵への攻撃1.3倍。
特攻効果がついたということですね。
鉄砲の広範囲ゆえにターゲットを取られることが多いですが、この効果によりタゲ獲りされても早期処理ができるようになりました。
ラピュータの計略について
地都のラガート
30秒間対象の攻撃が1.7倍、敵撃破時に攻撃後の隙が5%ずつ短縮(上限70%)、敵撃破時の獲得気が1増加(自分のみが対象)
(使用50秒:気コスト5)
攻撃が1.7倍は流石の数値ですね。
また隙も敵を倒す度に早くなっていきます。
より多くの敵を倒していきたいので、手数が速くなる武器か、範囲攻撃ができる武器(三成鉄砲)が良さそうでしょうか。
滅ガト系はそんなに良くない気がします。
また気も増える。
単発攻撃でどこまでやれるか・・・
例えば1発で敵を倒していけるなら全然ありなんですが・・・
手間取るようならキツイ気もします。
だからこそ、範囲攻撃の三成鉄砲がいきそう・・・ではありますが・・・
金亀みたいな運用ができれば次世代の鉄砲でしょうが・・・使ってみないと分かりませんね。
天上のラプントゥー/改壱
40秒間対象の攻撃が1.8倍、敵撃破時に攻撃後の隙が5%ずつ短縮(上限70%)、敵撃破時の獲得気が1増加(自分のみが対象)
(使用50秒:気コスト5)
効果時間は大きく伸び40秒に。
倍率は1.8倍になりました。
地形ボーナス付きで攻撃はこれくらい。アダマント・レイ+10・攻撃施設+18
単騎だけで2000越えは凄いですね。
これに被ダメ上昇35%、飛行敵なら1.3倍も入りますから単発火力としては相当なものになります。
例えば…
真・武神伊達&小十郎の伊達さん
防御力900
攻撃2154×1.3倍(飛行特攻)-900=1900ダメージ
被ダメ上昇をいれて2565ダメージです。
アダマント・レイ装備なので、攻撃2154の0.1ダメージ追加なので215ダメージが更に加わり2780ダメージ。
伊達さんの耐久51000.。
18発ぐらいでしょうか。
67フレーム×18発=1206フレーム(約40秒で倒せる)
滅・ガトリング[改]+10・攻撃施設+18
2021×1.3倍(飛行特攻)-900=1727ダメージ
被ダメいれて2331ダメージ。
2331ダメージ×3連射=6993ダメージ
約7発で伊達さんを倒せるという感じでしょうか。
122フレーム×7発=854フレーム(約28秒で倒せる)
超難:雷龍さんの場合(防御720)
妖怪特性として攻撃半減が入ります。
※未検証:攻撃半減が飛行特攻に乗る前か乗った後かはわりません。→一応、半減いれたあとに特攻入れてます。
※未検証:アダマント・レイの0.1倍ダメージも特攻乗った後の攻撃?妖怪半減が入った後の攻撃?→一応ステータス画面での攻撃参照
アダマント・レイ運用
攻撃1077×1.3倍(飛行特攻)-720=680ダメージ
680×被ダメ35%=918ダメージ
アダマント・レイ装備なので215迫撃。ダメージ1133
雷龍耐久:34000
約30発。
67フレーム×30発=2010フレーム(約67秒)
滅ガト運用
1010×1.3倍(飛行特攻)-720=593ダメージ
被ダメいれて800ダメージ。
800ダメージ×3連射=2400ダメージ
約14発。
122×14発=1708フレーム(約56秒)
金華山で与ダメ!
ウチヒサルで防御0!
これで勝つる!
おすすめ武器
アダマント・レイ[架空武器]
【攻撃68・射程+15・攻撃の0.1倍の防御無視ダメージ増加・敵を少し後退させる】だそうです。
攻撃1000なら追加で100か・・・固定値攻撃+100だと思えば割といい?
そんなに・・・という感じはしますが・・・
できれば専用武器より三成の方が良さそうですが・・・
おすすめ増築用施設
攻撃or範囲
どっちかでいいんでじゃないかな。隠密も考えると防御系はいらない気がします。
ラピュータ まとめ
う~ん・・・
使ってみたら『めっちゃ強いじゃん!』となる感じかな・・・
テキストだけみると少し・・・
敵を倒すと強くなっていく、気も増える・・・という事なので序盤から積極的に巨大化していき数多くの敵を倒していきたいタイプ。
ただそれが単発攻撃の鉄砲でどれだけできるかにかかっている。
だからこその三成鉄砲で輝くと思うのですが・・・
う~ん・・・直近の伊達武神で最序盤の赤鬼+法術ラッシュを鉄砲巨大化させて攻略できるか?
バベルならできる。
なら大砲を使ってしまう。
そんな感じじゃないでしょうか。
改築評価
私はロマン派なのだ!
ということで次の超難では暴れてくれる?
かな~・・・
対大型飛行敵の処理がメインという感じですかね・・・。
ほら多数処理はバベルとか月山とかいるから・・・
え?
『バベルで全部できるぞ!』
うるせぇ!
ラピュータちゃんを使わせろ!
シー〇を助けるパ〇ーのような気持ち。
『あの子を解き放て!人間だぞ!』と言ったアシ〇カのような気持ち。
メ〇がサ〇キを探し出そうとトトロに助けを頼みに行くような気持ち。
本当はム〇カになって
『はっはっは!人がゴミのようだ!』
をしたかった人も多いのではないでしょうか。
せめて計略の二行目が永続なら
銃で撃破時効果あっても現状活かしようがないというか
ぱたてん さん
効果は切れるし、佐竹式なんかこようもんなら撃破数が落ちるし・・・というより効果時間内の中で隙短縮上限まで撃破することがまず難しいという・・・
なんか神社行ったら引きました。
まだ育成してないのでカタログ的エアプだと
敵を倒して気を稼ぐのと巨大化気重めの鉄砲っていう
武器種があんまり噛み合っていないような……?
な印象。
デバフと計略の攻撃が1.7倍、敵撃破時に攻撃後の隙が5%ずつ短縮、
ここはまあ普通に強いので実はダメージソースメインなのかなあ……。
気増加の部分が同じ山/鉄砲の備中松山を意識したのか
なんか浮いててチグハグな印象。
しもん さん
使用しましたが、まだ未完成な部分が多くあるかなと。。改築に期待ですね。
巨大化気が重くとも敵を何体も倒していければいいんですが・・・コストを払うわりに戦線が安定しないんですよね・・・
デバフ+1.7倍は強いです。撃破時の効果は実際つかうと・・・隙短縮が上限までいうことは稀な気がします。
ちょっとチグハグ感はありますね。
月山城の方が隠密っぽいのにw
匿名 さん
確かに・・・(笑)
隠密というよりかは、攻撃が届かない所(天空)に行ってるって感じなんでしょうかね。
最大化するとペーナの計略対象から外れますね…
季節限定を除くと銃の星7ってかなり久々なので、これを機に注目されて、銃そのものに調整が入って欲しいなあと思います。(個人的には弩ももう少し)
ペーナの計略の件は、浮遊時の座標ズレが原因でした。失礼しました。
moi さん
ラピュータちゃんの飛行に運営がついてこれてねぇ!(笑)
はやく治るといいですよね。コメント感謝です!
正月姫路で良いという結論にたどり着いてしまいました
ありがとうございました
匿名 さん
正月姫路も強いから・・・(震え声)
正月姫路は飛ばないから・・・(白目)
初めまして!いつも記事を楽しく見させてもらってます。
今までは天下統一をのんびりやってましたが、そろそろイベントにも参加したくなってきました。
そこで手持ちに誰を追加すれば楽しめるかアドバイスが欲しくて書き込みしました。
三周年、四周年のチケットを持っています。
二枚とも使っても良いかなと思っています。
手持ちは以下の通りです。
熊本城改壱、江戸城改壱、大阪城、彦根城、ウィンザー城、ヴェルサイユ宮殿、鎌倉城、チャンドラマハル、平安京、サンレーオ城、正月五稜郭です。
前世殿でしたら誰を取りますか?
そらくん さん
3周年は『ロンドン塔』、4周年は『千早城』って感じですかね。
3周年は『大坂がいるけどモンさん獲っちゃえ!』と言いたいですが、武器種のレパートリーが増えた方が面白いかなと。
鎌倉城がいますが、4周年は千早でいいかなと。
ただ4周年は『足利氏館』もよさそう。防御無視の攻撃はチャンドラ、ヴェルちゃんがいるのですが、鈍足+防御無視がいきるマップは存在します。
法術の高レアはいませんので新たな戦術が広がるのではないでしょうか。
被ダメ35%+かけっぱなし可能の1.8倍バフ(+飛行特攻)で単純に強いとは思います。
…ただ撃破気増加と撃破隙短バフは一切忘れ去った方がいいですね!
撤退の心配がいらなくなる隠密も強いけれど現状空気。単発・重い・遅い時点で別にバベルで良くね感が否めません
山武神が来るのが先か、バランス調整が入るのが先か(笑)
点 さん
そうですね・・・撃破効果はそこまで重視せずに運用した方がいいかもしれません。
ただやっぱり全部の効果を余すことなく使いたい!というのは消えなくてどうにか撃破効果も上手く使っていきたいと思っています。
う~ん・・・もう少し色んなマップでつかっていきます!
金曜日版の配信録画みました。一夜城の時もだけど一切ネガティブな意見を言ってないのとてもよかった!これからも城プロだぁ楽しみにしています。ラピュータは削るけどとどめは刺しにくい鈴と相性が良さそうですね。近いうちに山鈴7が来ると予想してます
匿名 さん
見ている人や聞いている人が不快にならないようにはしています。実際の城をモチーフにしていて愛着がある方もいらっしゃるでしょうし、とにかく殿たちの城プロ愛は強いですので・・・自分も城プロ愛には自信があります!(^^;
今まで『1発で倒せたらいいなぁ~・・・でも超難になってくると防御力高いし2発必要か・・・』と思っていたのですが鈴削りを入れて止めを刺しに行く。その運用も良いですね!とりあえず既存の山鈴で試してみます!星7山鈴も敵の防御力を下げるみたいな効果だとなお止めを刺しやすくなる。(立花山さんがもってますが)なんだか予想は楽しくなってきますね!
特技計略書いてあること全部強いし実際被ダメと飛行特攻と計略攻バフ凄いのになぁ…というのが銃の悲しさという感じがします。山武神が来るまでに天一の山マップや山イベで慣らして相性の良いキャラを見つけたい・・・
今回新規キャラではルシュノフが中々良いと思いました。防御生存支援に磨きがかりましたし本の回転率で攻撃デバフ30%を撒けるのは偉い。
匿名 さん
例えばもうすこし鉄砲の気コストが軽ければ少なくとも隠密の効果が出しにくとは言われなかったのかなと。また2体同時攻撃であったり、範囲攻撃、貫通攻撃ができる武器種であれば計略もだいぶ使い易くはなると思うんですが・・・
大坂の刀狩りが0コストで狙った対象に必ず打てるというのは良いと思います。変に別方面にいかず防御特化となった改築はよかったのかなと思います。
動画拝見しましたが53話でラピュータの代わりに金亀で同じ配置にしたら…
て、鉄砲はこのMAP苦手なだけだしね!
リンクス さん
大砲でいいじゃん!とはなりますね。
ただ大砲(サン・レーオ)を使った時、地上敵を攻撃し、飛行敵が抜けてきた場面があったのでそんな時だと良いかもしれません。
地上敵は大砲、飛行敵はラピュータで。ただ飛行敵も弓という使いやすさ抜群の城娘がいますので飛行処理にラピュータ・・・とはなかなかいかないのが現状かなと。