御城プロジェクト:RE(城プロRE)の星7祓串「大宰府」についての評価を述べていきます。
生放送での発表があった城娘でしね。この太ももには見覚えがあります。シェーンブルンの人と同じ人ですね。太ももマイスターの前世殿はわかります。
新武器種として登場した祓串ですが、早くも星7城娘が登場しました。☆6の祓串城娘が優秀なだけに性能が気になりますね。
大宰府の特技について
おほみこともち
自身の攻撃が30%上昇し、範囲内の城娘の被ダメージを30%軽減
攻撃バフは30%と星7らしい数値です。攻撃が上がることで回復能力、防御無視攻撃の二つが強化されるのでなかなかいいのではないでしょうか。
そして範囲内バフもついています。
被ダメージ30%はなんというか…
えらい!
そう!えらいんですよ。
永続でしかも範囲に被ダメ30%は結構使いどころがありそう。もちろんこれよりも数値が大きい計略もちの城娘が存在しますが、永続範囲って所と四方八方からくるマップでは複数の味方がダメージを受けますので出番は全然あると思います。
おほみこともちのかみ/改壱
自身の攻撃が35%上昇し、攻撃した敵の攻撃速度を4秒間25%下げる、範囲内の城娘の被ダメージを35%軽減
攻撃バフは既定路線の35%に。回復量、攻撃力共に上がるので良いですね。
また新しい追加効果としては攻撃速度デバフ。範囲内全ての敵を攻撃することができる大宰府にとっては範囲デバフのような形で使っていけるではないでしょうか。ちょっと前のめり配置になりそうですが・・・
被ダメ35%軽減は偉いですね!
上がらないかな?とも思ってたんですがしっかりと。まぁ平属性は高い数値の被ダメ軽減を持った城娘(淀城・松代城など)もいますのでその影響もあるのかなと思います。
大宰府の計略について
防人歌
20秒間対象が範囲内の全ての敵と城娘に攻撃と回復を行う(祓串城娘が対象)
(使用50秒:気コスト5)
30秒間隔で使用することができます。少し回転率は悪いほうかなと。
祓串城娘の範囲であれば全ての敵と城娘に回復、攻撃を行う事ができます。
対象数が1増える?そんなの関係ねぇと言わんばかりに範囲内すべてのキャラクターに効果を及ぼします。なんというか全ての敵キャラを対象とした妖怪向けの歌舞って感じですね。
前世殿的には範囲内の全ての敵を攻撃するっていう効果を主体的に使っていきたいという感じ。特技に攻撃バフがあるのもシナジーがあっていいですよね。
遠の朝廷/改壱
25秒間対象の範囲が50上昇、範囲内の全ての敵と城娘に攻撃と回復を行う(祓串城娘が対象)
(使用50秒:気コスト5)
効果時間が伸びて、新しく範囲上昇が追加。
嬉しいですね。どちらも欲しかった内容。特に範囲上昇は計略の内容を更に強化してくれる。しかも範囲被ダメも更に伸ばしてくれるという・・・
防御無視の全敵攻撃、歌舞のような範囲回復。どちらもこなせる優秀な城娘と言えるでしょう。
ただあまりにも何でもできる!と思わないように。あくまでサポートとして使っていくのがいいでしょう。
おすすめ武器
筑紫太宰幣(固定)
祓串の武器は固定されていますので、武器でのステータス補正が受けれません。レベルを上げて対処しましょう。
おすすめ増築用施設
範囲上昇(狭間系)
特技の範囲被ダメバフと計略の範囲回復、攻撃を伸ばす範囲上昇系が良いと思います。
大宰府 まとめ
いいですね。どっちかというと室町第のパワーアップバージョンという感じ。
もちろん完全に一致はしていませんので、どちらも出番はあると思います。
範囲被ダメからの攻撃バフ回復でラッシュ対応はできそう。それでいて防御無視攻撃もできるんですから使い勝手はいい方だと思います。
ただ祓串自体の攻撃範囲は歌舞>弓>祓串>石弓って感じなので少し狭いか…なんとでもなりそうな気もしますけどね。
改壱評価
欲しかったところが伸びて満足。(自分はね)
効果時間が30秒になれば・・・と思っていたことは内緒。
ステータス、絆200%を得て、真の大宰府ちゃんが実装されましたので、バイブスあげあげ状態で今後も使っていきたい。
実際に使用した動画
ガチャ動画にはなりますが、後半部分で実際に使用しています。
もう少しうまく使えると思いますので、また色々と使い方を模索していきたいと思います。
レベルを上げて1凸し攻撃範囲上昇の施設をいれて使用した動画です。↓
是非ともヴェルサイユ特技+大宰府計略をやっていきたい!
ロマンあふれる!
今後も色んなマップで活躍していくことを祈ります。