御城プロジェクト:RE(城プロRE)の許昌城について評価を述べていきます。新しく追加された城娘で、魏の曹操が建てた御城とされています。武器種としては盾で、既存の盾城娘の良いところを貰ったようなキャラですね。
姫昌城の特技
乱世の奸雄
自身の耐久と攻撃が25%、回復が40上昇
盾として耐久が上がるのは良いですね。防御バフはないので少し防御面においては寂しい気もするんですが、計略もあってかそれも問題なさそうな気がきます。だいたい今の城プロRE自体の防御ステータスがあまり意味をなしていな・・・・いや止めておこう。
攻撃バフも持っているので抱えた敵を倒すこともある程度、視野にいれつつ運用していくと良いと思います。
回復が40上昇はバランス調整もあり、平属性でも回復値が伸びますので、継続的に戦う能力も備わっています。
魏の武帝/改壱
自身の耐久と攻撃が30%、回復が70上昇、範囲内の敵の与ダメージが20%低下
耐久、攻撃は既定路線の30%に。
回復は大きく伸びた印象ですね。また新しい追加効果としては範囲内の与ダメ低下になります。
盾の攻撃範囲を考えると実質、足止めした敵に対して与ダメ低下が掛かるということ。なのでさほど全体に影響はないかなぁっていう感じですね。
まぁ姫昌城の盾としての働きをより強化したという内容ですね。
姫昌城の計略
寧我負人 毋人負我
30秒間対象の攻撃が敵の防御を50%無視し与ダメージの100%耐久が回復(近接城娘が対象)
(使用35秒:気コスト7)
おい!読めねーぞ!(笑)
というのはさておき、マルボルク城の特技効果とケルフィリー城の計略効果を足した感じですね。
防御貫通については50%とマルボルク城と比べると半減ですが、特技に攻撃バフがある分、強力かなと思います。また与ダメージ100%耐久回復は防御貫通する分、噛み合っている感じですね。
5秒間隔でかけられる計略で回転率もよく、近接城娘が対象と汎用性もありそうです。
老驥伏櫪 志在千里/改壱
40秒間対象の攻撃が敵の防御を50%無視し与ダメージの100%耐久が回復
(使用35秒:気コスト5)
おい!また読めねーぞ!(笑)
効果時間が10秒伸びましたね。一時的ではありますが、同時に2体までこの計略を掛けることができるようになりました。またコストが減ったのも嬉しい内容。また近接城娘限定だった計略が遠隔城娘にも掛けれるように。
遠隔城娘にあまり回復はいらないかもしれませんが、防御50%無視は強力の一言。
多分そんな場面はありませんが、大砲に掛けて複数体を倒し超回復なんてことも・・・
おすすめ武器
桜花爛漫盾
幻想聖盾
なんでも良さそうですが、攻撃力が高い幻想聖盾、攻撃速度、範囲が上がり攻撃頻度が上がる桜花爛漫盾が良いと思います。
おすすめ増築用施設
攻撃上昇(門系)
耐久上昇(石垣系)
攻撃上昇が一番いいかなと思うんですが、特技に耐久バフもあるので『盾』と言う事も考えたら石垣系の施設を装備しても良いかなと。耐久が上がることで盾が苦手としている法術兜への対策に少しはなるかなと思います。
実際に使用した動画
使ったマップは緊急出兵イベント『討伐武将大兜!明智光秀-絶-(難しい)』です。
防御力が高い敵や近接がダメージをよく受けるので計略が輝きました。
今後はこういった歌舞とは別の回復手段が輝くような気がしているので育てておいても損はないかなと。
使い勝手もよくクセなく使えるのでどんな編成にも合うでしょう。
まとめ
盾としては汎用性も高く様々な場面で活躍してくれそうです。
ノイシュは防御、カルカソンヌはバランス、許昌城は攻撃といった感じでしょうか。いやノイシュ、カルカンともに別に攻撃や防御も良いんですけどね。
計略はかなりの強さだと思います。昔の城プロだったら自身のみにだけって感じかなぁと思うんですが、近接全般に掛けられるので、これが強さかなと。拳に掛けたら…いや考えないでおこう…(^^;)
自身も盾として頼もしいですし、味方のサポートもできる。
星7らしい城娘という感じですね。
改築評価
なかなか良いのではないでしょうか。
与ダメ低下が追加で盾としても頼もしくなりましたし、計略は更に凶悪に。
気コストも減って使いやすい城娘へと成長を遂げました。
三國志大好きだから交換するかものすごく悩み中
7星招符で紫禁城をお迎えして計略使って遊ぼうかなぁ
本当は紫禁城か万里の長城がきたら千狐玉と符で両方取りたかったけど曹魏の許昌がきたら取るしかないかな(笑)
今気付いた
前世殿、許昌が姫昌になってますよ
ギレン総帥 さん
海外のお城もかなり増えてきましたね。
???「コン!これは千狐珠を使ってとるしかないなのー!」
と聞こえてきます(笑)。城娘もかっこよくて是非とも欲しい!でも前世殿の千狐珠はもう…
ご指摘ありがとうございます!修正させていただきました!