9/26の定期メンテナンス後に実装された星7盾『城塞都市カルカソンヌ』についての性能・評価を述べていきます。
星7盾にはノイシュヴァンシュタイン城がいましたが、ついに同じ武器種【盾】の星7城娘が実装されました。
ノイシュヴァンシュタイン城とはまた違った性能になりますので入手した方は是非活躍させてあげましょう。実際に手に入れて使ってみたわけではありませんので参考程度にお読みくだされば幸いです。
城塞都市カルカソンヌの特技
二重城壁
自身の防御が30%上昇、被ダメージ25%軽減、+3体までの敵を足止めできる
盾としては純粋に生存力があがる特技として優秀ですね。同じ星7盾城娘『ノイシュヴァンシュタイン城』の特技は攻撃型でしたが、カルカソンヌは防御型に特化したものといえるでしょう。
防御30%上昇と高い数値でバフがかかり、更に被ダメージ20%軽減と一度に二つの最高峰防御がバフがつきます。
被ダメージは相手の火力が高ければ高いほど効果を発揮する値なので今後も腐ることはなく、絶対に兜通さないウーマンとして活躍してくれるでしょう。
SUMOU止められるのかな・・・正直そこが一番知りたいですよね・・・
堅守の二重城壁/改壱
自身の防御が35%上昇、被ダメージ30%軽減、足止め数が4増加、敵の防護を20%無視
名前の通りかなり硬いですね。
足止め数も4に増加し更に多くの敵を巻き込めるようになりました。ただそんなに足止め数がいる?とも思いますが・・・
更に敵の防御貫通効果も追加されました。盾は刀と遜色ない攻撃力を持っていますので、中型兜ぐらいであればダメージを期待しても良いのではないでしょうか。
城塞都市カルカソンヌの計略
カルカスの鐘
35秒間射程と回復が50上昇、射程内の全ての敵を攻撃(自分のみが対象)
使用45秒、気消費5で使える計略です。
出来れば特技を発動して5体足止めにしてから使いたい計略ですね。
最大化前提の特技っぽく見えますが、回復が40上がってくれるので序盤のきつい敵には使用して踏ん張ることができそうです。
同じ星7のノイシュヴァンシュタイン城の計略『白鳥石』は30秒、気消費5で誰でも防御を2倍にでき、同じ城娘にかければ永続的に効果を発揮できるので、この計略は若干控えめな性能な気がします。
盾に攻撃を期待しない分、範囲内の敵全てに攻撃はうーんという感じがします。例えば小さい兜が物量で攻めてくるようなマップでは大活躍しそうな計略ではあります。
カルカスの勝利の鐘/改壱
35秒間攻撃と射程と回復が80上昇、射程内の全ての敵を攻撃(自分のみが対象)
(使用45秒、気消費5)
改築することで計略に範囲増加効果が追加されます。
コラボであった『ほむらの盾』を装備すると最大化+計略使用で攻撃範囲が293と刀の最大化範囲を大きく上回ります。
ほむらの盾前提の使い方なら結構アリな気がしますね・・・なんというか更に硬い熊本城のような運用方法ができそうだからです。
特技に防御貫通が付いたことも追い風となっていますね。
おすすめ武器
イージスの盾(攻撃25・防御55)
ほむらの盾(攻撃13・防御32・敵1体に攻撃・攻撃範囲+100・足止め数-2)
幻想聖盾(攻撃52・防御+36)
真・シュテファンの闘盾(攻撃15・範囲+20・防御+43)
単純に防御が最高値のイージスの盾、防御貫通をしてくる敵対策にアイアースの盾がオススメです。計略使用を前提にするなら攻撃値が高い幻想聖盾、範囲が上がる真・シュテファンの盾もいいかなと思います。
ほむらの盾はコラボ限定武器となっています。足止め数や攻撃数は他の武器よりも劣るものの、攻撃範囲を広く伸ばしてくれるものとなっています。計略と相性がよく、戦闘マップによっては敵を流しながら進め、終盤では足止めしてボス兜を封鎖するといったスイッチができる点も魅力の一つと言えるでしょう。
おすすめ増築用施設
潮見櫓(耐久140・回復5)
壕系(防御上昇)
井戸系(回復上昇)
打込接ぎ系(耐久上昇)
盾性能をアップさせてくれるような施設がいいでしょう。計略を使いたいということであれば範囲上昇の狭間系もいいと思います。ただ盾としての役割を考えれば上記の施設がいいと思います。
城塞都市カルカソンヌの考察・まとめ
道中は攻撃型の盾、終盤は防御型の盾となるような城娘ですね。
使ってもみたら面白そうです。計略を使う場面では攻撃バフをかませた方がいいと思いますので、弓なりなんなりで強化するといいと思います。
盾としても槌としても使っていけるような運用ができるかもしれません。
防御面においても被ダメージが特技発動でつくので、今後も使っていけそうな性能でしょう。手に入れたらぜひつかってみたいですね。
【改壱について】
受けれる敵の幅も広く、殲滅をある程度は期待が持てるといった印象です。
防御面だけで言えば同じレアリティであるノイシュヴァンシュタイン城に少し劣るかな・・・という程度。
こちらは特技発動で防御35%、被ダメージ軽減30%。
ノイシュは計略で発動で防御100%、被ダメージ軽減20%。
最大化せずとも計略で防御面を強化できるノイシュはやっぱり強いですね。
ただ攻撃面はこちらの方が優秀だと思います。
あくまで『ほむらの盾』前提装備ですが・・・。
ノイシュは防御特化という感じ。カルカソンヌの場合は攻守兼用のバランス型といった所でしょうか。
ノイシュは対大物に強くカルカソは対多数に強い、かも?
そんな感じですね。
ただ対大物もカルカソで十分な気もします。ノイシュが受けれて、カルカソで受けれない敵があまりいないように感じます・・・