御城プロジェクト:REの追加メンテナンスが終わり、新しく星7城娘『竜宮城』が実装されました。架空の御城と言う事でキャメロット城と同じ境遇ですね。
竜宮城は誰もが知る、有名なお城?なので是非とも入手したいですよね。
※バランス調整を反映+感想 追加
特技について
海神の宮
自身の範囲が30上昇、攻撃時に敵を後退、全ての水城の与ダメージが25%上昇
全ての水城の与ダメージ25%上昇は全域バフで重なりづらい効果なので優秀だと言えますが、水城のみなので若干汎用性にかける内容。
水城をいれる場合って、地形ボーナスが水か、継続ダメージがあるマップかのどちらかなと思うんですが・・・ワンポイントで水城入れるって時もあるにはあるんですが・・・
効果を十分に発揮させたい場合は水編成での起用となる感じでしょうか。
後述する計略効果と相性が良さそうなノックバックが一番魅力的に見えます。[夏]シェーンブルン宮殿の計略効果に似た運用ができれば十分汎用性が高いと言えるでしょう。
綿津見神宮/改壱
自身の範囲が40上昇、攻撃時に敵を後退させる、全ての水城の与ダメージが25%、攻撃速度が20%上昇
範囲の上昇と新しく攻撃速度バフが追加されました。
攻撃速度バフはニライカナイを装備させることも多いと思いますので、武器効果で速度が落ちた分をこちらで補うと言った感じでしょうか。
範囲は地味に10だけ上昇。うん・・・まあ・・・
いいんじゃない・・・
与ダメは数値が上がらずそのまま。30%になったら水編成だとかなり良いですもんね。肥前(無印)が最大化して与ダメ30%と考えると槍のコストで全域にばら撒けるってことですから・・・
計略について
如意宝珠
30秒間対象の攻撃の貫通距離が2倍(自分のみが対象)
(使用50秒:気コスト7)
この計略をどう扱うか?と言った感じですね。
出来れば特技を発動させ、ノックバックができる状態で計略使用をしたい。幸い武器種【槍】なので特技発動までは他の武器種と比べ楽に運用できる。
ただ貫通距離なので範囲に誰かしら敵がいることが前提です。直線からくる敵には滅法強い感じで、曲がり道が多いマップだと少し運用が難しいそう。
ただ2倍という大きい倍率なので、結構距離はありそうな気もするし、想定していない敵にも攻撃が届くといった事もありそう・・・
なんとバランス調整にて下記の効果に変わりました。
30秒間対象の範囲内の城娘の攻撃が50%上昇敵の防御が50%低下(自分のみが対象)
(使用40秒:気コスト7)
違う!違うぞ!殿たちよ。
やっと追いついたのだ。竜宮城も星7という化け物たちに。
という冗談はさておき、強いですね。槍の範囲内なので範囲バフ、デバフとしては少し狭いですが実用的な範囲でしょう。
属性間での巨大化における能力上昇割合が統一されたことも追い風となるでしょう。特技に水属性でしか効果が得られないものがあるので、こちらは盛ってきたと言う印象。
こうなると範囲上昇がついた武器を持たせたいですね。数値としてはバフ・デバフ共に50%なのでトップクラスのバフを展開できます。特技のノックバックと共にボス兜向けでは無類の強さを発揮してくれそうです。
まぁボス兜以外でも全然つかえますけどね…
竜王如意宝珠/改壱
35秒間攻撃の貫通距離が1.5倍、対象の範囲内の城娘の攻撃が1.5倍、敵の防御が50%低下(自分のみ)
(使用40秒:気コスト7)
まさかの復活。伸びる槍ふたたび。
ということで効果時間が伸び、貫通距離が1..5倍の2点強化ですね。
効果時間が伸びたことにより5秒間隔でうてる代物に。もう計略時間短縮はいらないですね。
貫通距離が1.5倍は・・・
刺さる場面もあると思うんだけどなぁ…
おすすめ武器
ニライカナイ
とんぼきり
夜叉彦大天衝槍 (攻撃48・計略再使用-5秒・攻撃範囲+15)
ニライカナイは二連続攻撃ができ、なおかつ攻撃した敵の移動速度減少効果も備わっています。攻撃力も同じ槍武器である、両刃櫃槍より高いので優秀な武器と言えるでしょう。移動速度減少はノックバックとも合いますしね。
計略が範囲バフ、デバフに変わったおかげか、範囲上昇の武器も視野にはいります。星5武器である『夜叉彦大天衝槍』は範囲上昇の数値が高く、強力な計略とも相性がいい使用時間減少の効果が備わっています。
おすすめ増築用施設
範囲上昇(狭間系)
こちらも範囲上昇武器が良いでしょう。貫通距離なので槍の初撃を広く構えることが優先させると思います。
まとめ
貫通距離増大+ノックバックで独自の活躍が出来そうです。しいて言えば特技バフは水属性だけでなく、全属性が良かった・・・それは言い過ぎかな・・・お隣の彦根さんがあれなので・・・
ただその分、自身の戦闘面を底上げされているといった感じなんですかね。
ノックバックをどれだけ有効に使えるかで評価が変わってくる印象。
バランス調整にて一気にトップクラスのバフ、デバフを手に入れました。槍の範囲をどう活かすかがポイントになってくるでしょう。もちろんニライカナイ装備でも十分に活躍しそうですが…
属性間での巨大化補正がなくなったおかげか、水パーティーがかなり強化された印象です。
改壱評価
すこし控えめ?
元から鬼のように強かったですからね。
水編成ではほとんど外れないんじゃないでしょうか。全域の与ダメアップもあるし。
気コスト減少から絆200%もできるようになったので更にパワーアップした竜宮ちゃんの今後の活躍が期待されます。
一応、水複合にも効果あるので、高レア水複合との組み合わせを考えるのもいいかと。
安土や大垣、ウエストミンスターなら鈍足+ノクバ、
火力寄りなら洛陽とか。
ぱたてん さん
あのぱたてんさんですかね。動画楽しく拝見させて頂いてます!
そうですね。平・水編成とか平山・水編成とかでも使えますね。安土と組み合わせで火力凄まじいですね・・・(^^;)デバフ、バフとの組み合わせと鈍足でかなりのものとなるでしょうね。
洛陽なんかも火力バフ+与ダメで更にダメージを出すことができそうなので、ロマンが広がりますよね。ロマンというほど難しい組み合わせではないですが・・・(^^;)