御城プロジェクトRE(城プロRE)の星7杖城娘『アテナイ・アクロポリス』について評価を述べていきます。
山属性は星7の数も少ないですし、いい城娘がラインナップとして入ってくれたんじゃないでしょうか。
杖ということで、少し運用は難しいかもしれませんが、計略のおかげか道中もしっかり活躍してくれそうです。
お助けキャラとして秘伝武具マップで使えますので、入手しようか迷っている殿は一度使ってみてはいかがでしょうか。
アテナイ・アクロポリスの特技について
パラス・アテナ
射程内の城娘の与ダメージが25%上昇、一度だけ全敵の動きを9秒間封じ攻撃の1.5倍の防御無視ダメージ
一度だけ発動する効果は行動停止と防御無視ダメージ。
行動停止の効果は9秒とかなり時間止めることができます。1.5倍の防御無視ダメージに関しては、できれば自分の計略効果や攻撃バフを受け取った状態で放っていきたい。
与ダメのバフも計略効果と相性よく、更に攻撃面を底上げできる効果となっています。
実際にイベントマップで使いましたが、全敵の行動停止は強いなぁと感じました。
行動停止効果としては1番の秒数で戦線を整えるのに十分な時間が確保できる印象でした。
パナテーナイア/改壱
射程内の城娘の与ダメージが30%上昇、被ダメージを20%軽減、一度だけ全敵の動きを9秒間封じ攻撃の2倍の防御無視ダメージ
敵の動きを封じる時間は伸びなかったですね。
それ以外は既定路線に数値アップしたという感じ。
新しく追加された効果は被ダメ軽減ですか・・・
被ダメ軽減か・・・
敵の動きを封じている間は攻撃を受けませんので、その後に活躍する効果でしょう。
ボスを仕留めきれなかった時?かな。
道中での発動も悪くない性能になったという感じでしょうか。
攻撃バフ50%+与ダメ30%+被ダメ軽減20%+反射40%を一人でできる。
被ダメ軽減と反射も相性が良いですし・・・。
どちらかと言うと終盤の性能よりも中盤のきつい所で特技発動をして、終盤に向けてはバフ山盛りで攻略していく。
という感じの城娘になった感じでしょうか。
もちろん終盤のボス用でもいいですからね。
アテナイ・アクロポリスの計略について
プロピュライア
30秒間範囲内の城娘の攻撃が1.5倍、被攻撃時に敵の攻撃の35%をダメージとして反射(範囲:特大)
(使用50秒:気コスト7)
この計略は使ってみて強いなぁと感じました。
20秒間隔ではありますが、殲滅力がグンと上がり、十分なラッシュ対応ができます。
特大と広く効果を展開でき、一度に巻き込める数が多いのも魅力
ただ千早城やマルクスブルクのような単体対象系の計略効果は上書きしていますので調節しながら掛けていきましょう。
山属性で50%の範囲攻撃バフは大きい。
杖の弱点として挙げられる道中でもしっかり活躍できる城娘ですね。
エレクテイオン/改築
35秒間範囲内の城娘の攻撃が1.5倍、被攻撃時に敵の攻撃の40%をダメージとして反射(範囲:特大)
(使用50秒:気コスト7)
効果時間が伸びた!
これは嬉しい内容なのでは。
もう一つは反射ダメージの数値アップですね。
更にダメージを出すことができるようになりましたね!
おすすめ武器
金梟の戦杖(固定)
杖は固定武器となっています。武器の付け替えはできませんのでステータスはレベルを上げて対処していきましょう。
おすすめ増築用施設
範囲上昇(狭間系)
攻撃にしようかと思いましたがこちらで。特技の範囲与ダメを更に広く・・・って感じではないんですが、道中少しでも活躍できるように・・・って感じです。
アテナイ・アクロポリス まとめ
山属性としては優秀かなと思います。
範囲攻撃バフを撒けるのが良いんですよ・・・
早期での範囲攻バフは岡豊と千早ぐらいしかいませんので序盤の安定にも計略が使えそうです。
ある程度、山属性高レアが揃っていると強計略の掛け合いが始まるので編成によっては少し使いにくいかもしれません。といってもこの計略ポン掛けでいけそうですが・・・
ということで改築予想!
射程内の城娘の与ダメージが25%上昇、一度だけ全敵の動きを9秒間封じ攻撃の1.5倍の防御無視ダメージ
→与ダメは30%。10秒間行動停止、2倍が規定路線でしょうか。ウチヒサルの例で見た場合、バフが範囲化されたんですが、元々範囲バフなので新しく効果が付くという感じでしょう。なら範囲バフを広く構えることができる自身範囲バフが20、30付くのではないでしょうか。
→行動停止は伸びず・・・与ダメ、ダメージ倍率は既定路線でしたね。追加効果はまさかの被ダメ軽減。防御面もある程度カバーできるようになりました。
30秒間範囲内の城娘の攻撃が1.5倍、被攻撃時に敵の攻撃の35%をダメージとして反射(範囲:特大)(使用50秒:気コスト7)
→範囲はもう伸びないと考えて・・・反射が40%?う~んあんまり嬉しくない・・・
効果時間が35秒になって、コストが5になってくれれば・・・あとは都於郡さんでリキャスト縮めてバンバンと・・・それかまさかの攻撃バフ1.6倍?まさか・・・?
→効果時間は当たりました。コストは据え置きの反射ダメージが増えた形です。まぁこれも・・・悪くはない?
いやぁ…引けなかったのは当たり前として千狐珠600個溜まってたから迷いますね…(今の予定だとロンドンと肥前名護屋用)
でもやっぱり山の方が魔境(平,平山)よりは優先度高いですよね…
現在の山の遠距離としては、都於郡城、千早城はスタメンとして、物理には高天神、サンレーオ。特殊では岩殿山、ウチヒサル、ニッカナちゃんといったところですが…知恵をお貸しください…!
追伸、特技の名前がレコアさんのモビルスーツになっておりますぞ!
オッサン さん
千狐珠の数が羨ましい・・・
平・平山は実装数も多いせいか替えがきくことも多いですので、攻略を目指していくなら山かなと自分も思います。
都於郡の登場で気の心配がなくなったこともあり2杖運用も視野に入れてもいいのかなと感じます。なのでアテナイを取ったことでウチヒサルを使わなくなるといったことはないかなと。どちらも計略は逆方面で運用しやすいとは思いますし。ウチヒサルはいるのでいいかなとは思うんですが、行動停止は今のところ最高のデバフ効果(攻撃できない・移動できない)で今後も腐ることはないのかなと思いますのでめちゃくちゃ悩みますね・・・
あとアンベールと、虎伏がいないのであれば山属性での反射効果を取りに行くのもありかなと。計略は上書きされるのでキャメンベールみたいなことはできないですが・・・一応。
千狐珠でとっても悪くない選択だとは思います。ただ真・福島実装と同時に山★7歌舞の可能性も・・・そうなっても都於郡の有用性は変わらないとは思いますが・・・
※ありがとうございます!修正しました!
ありがとうございます!やっぱり取ろうかなと思います!
山の近距離はキャメ子、ノイシュ、千代城(レベ100)、佐和山城くらいしかいなくて、びっくりするくらい受け専門部隊なんですよね…(苦笑)
山の対ボスのエースとして頑張ってもらいます(*´ω`*)