御城プロジェクト:REの星7投剣【白鳳城】について評価を述べていきます。
生放送で告知されていた城娘ですね。これで最後でしょうか。まぁ鞭の城娘やら兜娘がいるのですが新城娘発表の枠だけでいうと最後の一人となる感じ。
伊賀上野城の別名ということですが…
うん…一部しか似てないぞコレ!
というかやっぱりデカいのね。
白鳳城の特技について
白章鳳姿
自身の射程が40上昇、全ての近接城娘の攻撃速度25%上昇、全ての遠隔城娘の攻撃20%上昇
射程40上昇はいいですね。戦輪[改](射程+50)最大化で526です。
弓ぐらいの射程にはなります。
バフは遠近別のバフ。昔のキャメロット城を思い出すとともに、若干使いにくそうではあります。
せめて改築で攻速バフが全城娘対象になってくれるとありがたいですが…どうでしょう。
ちなみに投剣である白鳳城自身は攻速、攻撃アップどちらものります。
白鳳来儀
自身の射程が50上昇。全ての近接の攻撃が40、攻撃速度が30%上昇、全ての遠隔城娘の攻撃が25%上昇
新しい効果としては近接の攻撃40アップ。
元の数値に関しては順当に強化されました
自身に対しては全て乗ります。そう思ったら強いかもしれませんね。
隙短縮いれたらそれだけで仕事してくれそうです。
どっちかというと自分専用な気がしますね。
白鳳城の計略について
忍び井戸
30秒間対象が敵から狙われなくなる、対象の射程内の敵の防御と移動速度が50%低下(近接城娘が対象)
(使用45秒・気7)
15秒間隔ということで彦根いれたら永続ですね。
近接誰でも永続隠密はなかなか使い勝手が良さそう。しかも移動速度、防御低下といったダメージアップができる効果も付いている。
例えば、近接城娘を最前線において永続的に隠しながら一方的に殴れるわけです。
成都城を最前線に置いて速度アップを展開しながら殴る。防御低下もしてますよと…
計略上書きが起きないように特技だけで完結した城娘と組み合わせるが良いでしょう。
万川集海
40秒間対象が敵から狙われなくなる、対象の射程内の敵の防御と移動速度が50%低下(近接城娘が対象)
(再使用45秒・気5)
取り回しが良くなりました。
自身だけで5秒間間隔です。彦根いれれば永続ということは変わりないですが使用時間が伸びることによって使用回数も減り総コストは安く。
少しではありますが、同時に2体の近接も隠すことができます。あんまり実用性はなさそうですが…
一回のコストも5になり更に使いやすくなりましたね。
おすすめ武器
マップによって変えていく
投剣は武器によって性能がガラっと変わりますので。計略を自身に掛ける場合は射程アップ武器がいい?
おすすめ増築用施設
なんでも
射程が足りているなら攻撃アップでもいいかなと。
白鳳城 まとめ
なんだか面白そうですね。
小峯とはまた違った運用ができそうです。
浜松を使えば即時隠密の小峯。計略さえたまっていれば近接城娘を即時隠密できる白鳳城。
まぁ白鳳城自身掛けでも強い気がします。
序盤は前線に置けるけど、中盤、終盤あたりになってくると攻撃を喰らうマスっていうのは存在しますのでそんな時に便利かなと。
例えば武神降臨:蒲生氏郷のwikiで言う10マスあたり。
改築でどうなるでしょうか。
攻撃バフはなんなら他で展開するので速度アップの方を強化してほしいなぁ・・・
というか計略はどうなる!?
防御、移動速度低下は50%から動かない気がしますが…
取り回し?再使用は彦根いれるからなぁ…
コストが減ってくれればバンバンザイですね。
白鳳城なんかが持ってる特技のパーセンテージ上昇と彦根などが持つ固定値上昇って重ねたらどうなるんでしょうか?
20%上昇に30が乗るってことでいいんです?
匿名 さん
上書きはおきず重なります。
また20%上昇された後に彦根の固定値が足されます。
返信ありがとうございます。バフデバフはいまだに難しいです