御城プロジェクトREの星7投剣城娘『エーリューズニル』の性能を評価していきます。
ヘルの遊技場で実装となった”地獄”城娘になります。地形ボーナスを受けることが少ない属性ですが、星7であり限界突破も容易ということで今後も使っていける城娘です。
トークンであるガルムも可愛いマスコットキャラなんですが、変身すると鬼のような形相となり敵を切り裂いていきます。
エーリューズニルの特技について
ナグルファル
自身と自身の伏兵の攻撃と攻撃速度が25%上昇、範囲内の敵の被ダメージが20%上昇
特技内容としてはまぁ普通かなと。ただ被ダメ上昇は優秀だなと感じます。
運用としては十河城っぽい?かなと。
トークンを上手く利用しつつ、味方の戦力を被ダメで底上げし、自身も雑魚散らしをしていくという。
改築では更に伸びるでしょうから楽しみですね。
エーリヴァーガル/改壱
自身と自身の伏兵の攻撃と攻撃速度が30%上昇、攻撃後の隙が20%短縮。範囲内の敵の被ダメージが25%上昇
順当に強化され、新しく隙短縮が追加。
隙短縮については伏兵にも影響がありますので上手く活用していきたい。
自身で攻速、隙短縮が詰めるので手数が多く、攻撃バフ、被ダメアップとダメージも優秀。しかも計略使いで防御無視ですか・・・割とえげつないバフ持ちですね・・・
エーリューズニルの計略について
死出の猟犬
敵1体を2連続で攻撃する伏兵。敵の防御を20%無視し、与ダメージの20%が回復(1体まで)
(使用60秒:気コスト10)
近接マスに配置することができます。
ステータスはこんな感じです。
特技バフ込みでこんな感じ。
攻撃力はあるかなという感じ。防御無視もあるし与ダメ回復もあるしでなかなかの性能なのではないでしょうか。限界突破もしやすいし、トークンステータスの底上げもやりやすいので戦力になりそうですよね。
ちょっとコストが重いというこは難点の一つでしょうか。こんなもんな気もしますが・・・
冥境の狼犬/改壱
敵1体を2連続で攻撃する伏兵。エーリューズニルと自身の攻撃が敵の防御を25%無視する。自身の攻撃時に与ダメージの25%耐久が回復(1体まで)
(使用60秒:気コスト10)
2点強化され、新しく?防御無視がエリュちゃんにもつくように。
割とこのガルムさん(計略トークン)も攻撃頻度も速くて強いんですよね・・・
属性に影響されないこともあってかトークン性能としては、かなり強いと思います。
おすすめ武器
エーリューズニル獲得で嬉しい点があります。それは新しい武器を持ってくるということ。槍のような直線状へのダメージを出すことができますので投剣の使い道を広げてくれるような性能です。
ただエーリューズニルにおすすめかと言うと・・・範囲上昇する投剣武器の方が良くない?
おすすめ増築用施設
範囲上昇
範囲デバフもありますので。あとマルチ攻撃ができる投剣にとって範囲は大事かなと。
エーリューズニル まとめ
閻魔庁と同じような立ち位置かなぁと。
限界突破しレベルを上げていくことで、地形ボーナスがない所でも活躍できるポテンシャルはあると感じます。特にトークン系は地形ボーナスがないので、ステータスが優秀なのは強みかなと。
では改築予想!
”自身と自身の伏兵の攻撃と攻撃速度が25%”→これは30%になるかなと。もしくは範囲化される?される場合は伸びないかなと。まぁ30%が規定路線で素直にトークン性能を底上げするほうが嬉しいかもしれませんね。
被ダメ25%は来るかなぁ・・・来たら強い気がしますね。新しい追加効果としては範囲上昇とかかなと。閻魔庁を元にするならトークン性能を上げるような追加効果が期待されるでしょうか。
→攻撃バフ、攻撃速度は既定路線と言ったところでしょうか。新しい効果としては隙短縮。攻撃速度とのシナジーがあっていいですね。しかもトークンにもつくという新設設計。被ダメは25%になりましたね。これも嬉しい。
計略は2点強化。どこが強化されるだろう・・・
”敵の防御を20%無視し、与ダメージの20%が回復””ここが25%ずつになる感じでしょうか。コスト、再使用時間はまぁ据え置きかなと。
→どちらも25%になりました。しかも新しくエリュちゃんにも防御無視が付与されるように。
自前で攻撃、攻速、隙短、被ダメアップ、防御貫通ですか・・・しかも全部、殲滅力に直結する内容ばかり。
レベルマックスでも比較的に容易ということで、けっこうヤバイきがしますね。まぁそれほどに地形一致ボーナスが強いということでしょうが・・・