城プロREの星7刀城娘である『徳川大坂城』の評価を述べていきます。大坂城シリーズということで似ていますね。見た目はお嬢様ですが、素は芸人気質の関西お姉さんです。合戦勝利時は歌ってくれます。評価は前世殿の感想なので参考程度に見てください。
徳川大坂城の特技
浪花天下節
自身の攻撃が30%上昇・全城娘、殿、伏兵の範囲が20上昇
攻撃30%アップと上書きされにくい効果で上昇率も高いです。これだけでも十分強いんですが全城娘、殿、伏兵を対象とした範囲バフも備わっています。20と若干低い数値ですので、あとちょっとで届くといった場面で活躍してくれるでしょう。
浪速泰平節/改壱
自身の攻撃が35%上昇、全城娘、殿、伏兵の範囲が30上昇・全敵の与ダメージが15%低下
改築することで自身の攻撃バフは35%と若干高くなりました。また範囲バフ数値も5上がってますね。
追加された特技効果として全敵の与ダメージ低下が加わります。『敵の与ダメージ』なのでデバフ系統の効果ですね。味方のバフとは重なるので、例えば味方の被ダメージ減少効果や、防御バフなどど重ねて使うことができます。ちなみに篠山城などの敵の攻撃力低下(攻撃デバフ)とも重なります。
腐りにくい効果となりますので、なかなか良い効果をもらったのではないでしょうか。
徳川大坂城の計略
徳川の威光
30秒間範囲内の城娘の攻撃が1.8倍[範囲:大]
(使用50秒、気消費10)
計略は倍率バフなので高い攻撃力を持った城娘にかけてあげると上昇幅も大きいです。
安平城(レベル80、武器:氷結の大筒+10、増築用施設なし)の最大化にかけてみました。だいたい攻撃300程度上がりました。※使用前の攻撃ステータスに安平城の特技攻撃25%上昇が入っています。
内城や岡豊城の計略(攻撃100上昇)が三つ分と思ったらかなり強いですね。
それを範囲でかける事ができるのでなおさら強いです。
ちなみに計略を使用した城娘のステータス。
万里は地形ボーナスの1.2倍がかかってます
徳川大坂城は計略性能が調整され、使用までの時間が60秒から50秒、効果時間20秒から25秒、1.7倍から1.8倍に変更されました。回転率が40秒から25秒間隔でうてることになったのは大幅強化でしょう。計略時間短縮をもった城娘と合わせれば更に短い時間でこの強力な計略をうつことができます。
徳川の威信/改壱
30秒間範囲内の城娘の攻撃が1.8倍[範囲:特大]
(使用45秒、気消費10)
改築することで計略の効果範囲が広がります。特大なので300ですね。
画像で見るとこんな感じ。
他の場所でも使ってみましたが、かなり巻き込みやすくなりました。計略は徳川大坂城の最大の魅力ですので嬉しい改築内容となっています。
おすすめ武器
同田貫(攻撃52、範囲10、2体攻撃)
魔剣フラガラッハ(攻撃72、範囲50、1体攻撃)
蜂須賀虎徹(攻撃56・計略再使用-3秒)
同田貫は単純に使いやすいです。2体攻撃なので敵がワラワラ攻めてくるマップでは活躍すると思います。所持していないかたは☆3の蛇刀でも代用可能です。
魔剣フラガラッハは最大化まですると特技も相まって武器種[槍]の最大化の範囲程度まで成長します。単体で強い敵が出てくるようなマップではフラガラッハがいいのではないでしょうか。
蜂須賀虎徹は計略の再使用時間を短縮してくれます。計略が本体とも言える城娘ですので前世殿はこの武器を装備させています。
オススメ増築用施設
壕・堀系(防御上昇)
門系(攻撃上昇)
狭間系(範囲上昇)
平属性の特性として巨大化時の防御上昇率が低いので、それを補う壕・堀系。制圧力をさらに高める門系、狭間系がおすすめかなと思います。
徳川大坂城の使用感・まとめ
性能としては純粋に星7刀の性能をしていると思います。
欲を言えば特技の範囲上昇値をもう少しあげてほしいのと計略の時間をもう少し短くしてもらえば…正直殿の範囲とかいらないから…→バランス調整にて計略強化されました!
計略強化はかなりのものですね。リキャスト40秒から25秒と回転率が大幅に良くなりました。
今までは再使用まで40秒ということもありここぞ!というタイミングを見計らって使用していましたが、25秒となったことで割と気軽に計略使用をすることができるようになりました。
効果時間も延長されたことによって1.8倍タイムが長くなったのも嬉しいですね。
【改壱について】
強い!…強いんです…
特技の自身バフも高い数値ですし、ほぼ全域の範囲バフも属性間の範囲差を補うような効果です。新しく追加された与ダメージ減少も腐りにくく味方の生存力をあげることができます。
そんな防御面の強化も手に入れつつ、攻撃面では範囲対象の攻撃バフでは最高のものも持っています。
攻守ともに隙の無い城娘なんです!
ただ武器種【刀】なんですよね…
これは前世殿の使い方というか、プレイスタイルなのであまり気にしないで読んでいただきたいのですが。
ちょっと今の城プロでは武器種【刀】が使いにくい。昔はバランス型で一番使いやすい近接だったんですが、敵も強化されており蔵守りやボス受けなんかは他の武器種に役割をとられている印象です。
まぁ蔵守りもできることはできるんですが、比較的に敵が少なめのルートに配置して計略を使っていくという感じですね。
敵が少なめの所に置くので最大化もあまりしない。巨大化優先度も刀は後の方にするか、しないかなので強化された特技も発動しにくい。
予備火力としては少し気消費が重く、激戦区に置くと少し脆いので扱いが難しいです。
ただ計略は鬼のように強いので採用は十分ありだと思います。