星7刀城娘である『キャメロット城』についての性能、評価、使用感を述べていきます。御城プロジェクト:RE二周年の目玉の城娘として、金亀城と共に実装されました。性能、評価、使用感については前世殿の感想なので参考程度に見てくださいね。
キャメロット城の特技
円卓の騎士
自身の攻撃後の隙が25%短縮、全ての近接城娘の攻撃が25%上昇、自身と全ての遠隔城娘の範囲が25上昇
特技を発動させることで全体的な味方強化をすることができます。近接の攻撃25%上昇は上書きされづらい数値で配置に関係なく効果を及ぼすことができます。遠隔城娘では範囲が上昇されるので更にキルゾーンを広く構えることができるでしょう。
ナイツ・オブ・ザ・ラウンド/改壱
全ての城娘の攻撃後の隙が30%短縮。全ての近接城娘の攻撃が30%上昇、自身と全ての遠隔城娘の範囲が30上昇
追加の効果はなく既存の能力が更に伸びた感じですね。隙短縮の全域化が新しい効果といえば効果なんですが…(^^;)
浜松発動で、一気に全域に隙短縮と攻バフ(近接のみ)ですか…それはなんともすげぇな…というよりも、刀のバランス調整もありキャメロット自身も鬼のように強くなりますね。
また隙短縮という重なりづらいサポート効果を全域に、高い数値で展開できるのはかなりの強みではないかと思います。
遠隔城娘の範囲上昇も数値が上昇しています。5だけなのでそこはあまり変わらない印象。
自身も強くなり、より味方のサポートもできるようになりました。
キャメロット城の計略
魔法の鞘
15秒間対象の被ダメージを100%軽減(自分のみが対象)
使用まで50秒、気消費は7で自身対象にかけることができます。
この計略がキャメロット城最大の魅力でしょう。自身に掛けることで15秒間ダメージを受けなくなります。言ってみれば無敵効果ですね。受けてはいけない敵を撤退せずにダメージを与えつつ受け流せるといった事もでき、様々な場面で対応できそうです。
不滅の鞘/改壱
20秒間対象の被ダメージを100%軽減(自分のみが対象)
(使用50秒:気コスト5)
計略では効果時間とコスト減が強化内容です。
計略時間が伸びたことは嬉しいですね。またコストも減ったので、より扱いやすくなった印象です。
彦根改込で10秒間隔。10秒の間に気も10増えるのでコスト5は割といい内容なのではないでしょうか。
おすすめ武器
聖剣エクスカリバー(攻撃71・敵の防御を5%無視)
キャメロット城は武器が固定されています。なかなか面白いですね。固定されている分武器での補正を受けれないので注意が必要です。
→バランス調整にて、武器固定が外れました。かつては呪いの武器とまで言われていたエクスカリバーですが、強化もでき、他の城娘にも装備することができるようになった。
でもおすすめしたいのはエクスカリバーですね。バフは全域なので範囲を広げる必要もなく、火力が上がるような装備がいいと思います。
おすすめ増築用施設
門系(攻撃上昇)
なんでもいいと思います。防御面が優秀なので攻撃面を少しでも底上げしたいと理由でおすすめしています。ただ割と攻撃面も優秀だと思いますが…
キャメロット城の使用感・まとめ
扱いやすい城娘で計略による防衛が優秀です。
特技の全体の近接攻撃バフは25%と上書きされにくい数値なので最後まで活躍してくれそうです。ただ使用感としては範囲攻撃バフの方が良いです。近接城娘は蔵前にポツン、ポツンと置きますので敵を殲滅するキルゾーンの強化に繋がらないことが多いためためです。遠隔城娘の範囲上昇はキルゾーンの強化につながりますので、それは嬉しいですね。四方八方から攻めてくるマップであれば活躍しそうですが、なかなか刀を最初に巨大化することが前世殿はないなぁ…というのが感想です。
計略は面白いですね。似たような効果で御城プロジェクト:REでは隠密というものがあります。隠密効果を受けた対象は敵からの攻撃を受けないという効果です。どちらもダメージを受けませんが、敵からの攻撃を受けるか、受けないが違います。
隠密は敵からの攻撃を受けないかわりに他のもの(近くの城娘、蔵など)が攻撃されます。
キャメロット城の計略は自身に敵の攻撃ターゲットを狙わせつつダメージを無効化できますので、こちらのほうが使い勝手は良いです。※攻撃ターゲットは配置順にもよります
これからはSUMOUの蔵防衛受けはキャメロット城に任せようかなと思うほどなので入手された殿はぜひ活躍させてあげてくださいね。
改壱評価
なかなかの強化内容ですね。
浜松城と合わせたいですが、どちらかというと江戸城の方がいいと思います。
手持ちが揃ってくると敵の攻撃を耐えてくれれば近接はなんでも良くなってくるんですが、できれば味方のサポートもしてほしいですよね。そういったときにこのキャメロット城はいいのではないかなと。
耐えるだけなら計略使えば何でも耐えれますしね。
あとは殲滅力なんですが、刀の調整と攻バフ30%、隙30%短縮で申し分ないと思います。
敵を漏らすこともなくなってきた刀がバランス調整、江戸城の登場によりまた復権してきた印象ですね。
実際に使用した動画
使ったマップはコラボイベント『異界門と囚われし騎士-絶-』難しいです。
このマップでは対象の防御を50%無視し、対象が倒れるまで攻撃を継続する敵が出てきます。防御力が高い盾でも防御貫通がある分、かなりのダメージを受けます。そこにキャメロット城の無敵計略を合わせた感じで使用しました。
無敵計略自体は強いんですけどね・・・再使用時間や武器種【刀】という部分で少し扱いづらい・・・
また特技効果も全域バフという点だけみれば星7らしいですが、遠隔、近接分かれた効果でこれまた扱いにくい・・・数値も歌舞を使えば同じような効果を得られるのでここも少し厳しいかなと思います。
改築での強化や、バランス調整での強化に期待という感じですね。
改壱の使用感動画です。
刀の調整や武器が多彩となったこともあり、活躍する機会が多くなってきました。
敵の強さが増していけばいくほど活躍できる城娘ではないかと思います。
あまりパッとしませんでしたが攻撃力が高い武神福島正則で活躍し、アンベールとの相性の良さが証明されましたね。(無敵化と反射)
この二方の組み合わせは今後の敵のインフレにうまく対応していくのかもしれませんね。
同前世殿 さん
敵の攻撃を受けることができるので、上手くかみ合っていますよね。改築では自前で反射効果が付いたら…強いですね…
この二人がいればどんな高火力も対応できるので、今後は反射無効とかは出てきそうですけね…それか武神化したら計略が使えないみたいな…この二人を揃える難易度も高いので、すぐにはしないでしょうが…
アンベールとの相性はさらに良くなりましたし、属性違いですが、小峯城もキャメロットと彦根があれば、バフに使う気を節約して使っていけそうですね。
匿名 さん
投剣はキャメロットの特技バフ全部うけとれるので相性いいですよね。
小峯がまた強く……忍者プレーはやくしたいです。泣
架空城チケット購入してキャメロット狙いに行きましたがなんか予感した通り既に持ってるバベルが来ました。キャメ子とは縁がないです
城巡り さん
こちらはバベルがなかなかこない…欲しいんですが3分の1の招城符はなかなか手が出ない…
まぁのんびり来てくれるのを待つのが良いでしょうね…