9/19の定期メンテナンス後に実装された星6銃城娘『長篠城』についての性能・評価・使用感を述べていきます。あの有名な長篠の戦いの舞台となったお城だそうです。個人の感想なので参考程度に見てくださいね。
長篠城の改築・改壱
長篠城の特技
鉄砲三段撃ち
- 自身と自身の伏兵の攻撃速度を25%上昇・攻撃後の隙が25%短縮
攻撃があまり速くない鉄砲としては、良い特技ですね。攻撃は上がりませんので範囲攻撃バフを持った城娘と組み合わせると強そうです。
特技発動時の速度です。(二倍速)
結構速くなるのではないでしょうか。
長篠城の計略
鉄砲隊
- 一度に三連続攻撃する鉄砲隊を呼び出す。ウェーブ終了まで有効
使用まで50秒、消費は10です。※バランス調整にて飛行する敵を優先して攻撃する仕様に変更。
レベル60時点でのトークンステータスです。
範囲400と杖の最大化攻撃範囲ぐらいあるので、使いやすいです。200程度の攻撃を三回攻撃するので柔らかい敵にめっぽう強いです。ちなみにノックバックもするので、象さんやSUMOUといった高耐久の敵に対しても有効です。
ということで実際に現在開催中のイベント絶弐で使ってみました。
特技を発動して自身・伏兵の速度を上昇させています。法術と組み合わせればほぼ完封できますね。
使用までに50秒、気消費10なので若干重たいですが、それ相応のトークンといえるでしょう。
鉄砲三千丁隊/改壱
- 一度に三連続攻撃する鉄砲隊を呼び出す。ウェーブ終了まで有効
改築することで使用までに40秒、気消費7に短縮されます。飛行する敵に対しては無印の時と同じで優先します。
トークン自体のステータスは変わりません。気消費、使用時間短縮だけですね。ただ長篠城の計略自体がかなり強い性能となっていますので、この性能のトークンが10秒短縮、気消費-3されることで更に使いやすくなります。
おすすめ武器
- 八咫烏(攻撃58・攻撃速度+20%)
- 滅・ガトリング砲(攻撃21・敵一体に3連続攻撃)
- 桜花爛漫銃(攻撃52・攻撃速度+20%・攻撃範囲+10)
おすすめ増築用施設
- 門系(攻撃上昇)
長篠城の使用感・まとめ
計略持ち鉄砲なので場所を選ぶかなと思いましたが、使ってみると割と使いやすいです。計略のトークンは小物兜から大型兜まで幅広い所で活躍が見込めます。本体に自身攻撃バフがないので、他の範囲バフを持つ城娘と組み合わせるようにすれば更に盤石になると思いますので、ぜひ編成に加えて使ってみてください。また本体、計略ともに重いので出来れば気トークン持ちも合わせることをオススメします。
改築優先度は…うーん…最優先ではないと思います。優先か後回しの間ぐらいですねぇ…強いんですが現在の城プロでの武器種【鉄砲】がそこまで活躍の場がないというのが本音です。ただ長篠城の鉄砲トークンはそのノックバック性能から高耐久、低防御の敵(SUMOU、象兜など)と相性がいいですので長篠城自体の活躍の場はわりとありそうです。
実際に使用した動画
場所は天下統一『風林火山~甲斐~』難しいで使いました。
長篠城の計略トークンが上手く機能したと言えるマップでした。