御城プロジェクト:REの星6[正月]天童城について評価を述べていきます。
始め見たときに『あれ?天童ちゃんにしては少し控えめか?』と思ったがそんなことはなかった。
今回も殿はお腹をプニプニしたりするのだろうか…
贈り物会話が見たいですね
[正月]天童城の特技について
慶賀八楯
巨大化する度に射程内の敵の防御が5%低下、攻撃後の隙が5%延長
防御低下と隙延長。
防御の割合低下は良いですね。計略と共に味方の火力アップにつながります。
隙延長も貴重な効果と言えるでしょう。
最近は隙延長効果も増えてきた印象ですがまだまだ少ない。
しかも戦力が少なくなりがちな山属性ということで嬉しいですね。
慶春童子/改壱
巨大化する度に射程内の敵の防御が20、防御が6%低下、攻撃後の隙が6%延長
防御低下の能力が更に強化されました
隙延長に関しては既定路線の6%ですね。
計略と共に味方の火力はすごく上がりますね。
追加された固定値防御低下も他とも重なるし良い効果を貰ったといっていいでしょう。
[正月]天童城の計略について
王手飛車
20秒間対象の射程が100上昇、対象の射程内の近接城娘の攻撃が1.5倍(自分のみが対象)
(使用45秒:気7)
天童城の射程を伸ばしつつ攻撃バフを展開できる。
近接のみになりますが1.5倍(50%)と高数値。射程内攻撃バフの中では山属性トップなのではないでしょうか。
射程100上昇は自身のデバフ効果を広く展開することができ複数体巻き込みたいバフも広げてくれる。
計略ポン掛け即+100なのは使い勝手良さそうですね。
おすすめ増築用施設
射程アップ
デバフも広く構えたいですからね。射程+10施設で最大594。計略込みで700近くまで伸びます。
[正月]天童城 まとめ
防御デバフ、射程内攻撃バフ(近接)もあって使い勝手良さそうですね・
改築では防御デバフ最大30%になりそう?
月山城、岩剣城と相性良いですね。
どちらも攻撃バフを持っていないので火力アップにつながる。
月山城に関しては天童城の割合防御デバフと防御無視、固定値防御デバフが上手く重なる。
どちらにも言えることですが自分の計略を付けたまま攻撃アップできることが最大の強み。
近接バフと少し限定されてはいますが、投剣、鞭城娘は受け取ることができますので今後増えていけばますます出番は増えていきそうです。