御城プロジェクト:REの星6城娘『室町第』についての評価を述べていきます。
久能山城に続いて2人目の祓串城娘が登場しました。回復と同時に攻撃も行うという特殊な武器種ですが性能はどういったものになるのでしょうか。
特技について
四季の花木
範囲内の城娘の攻撃が20%上昇、攻撃した敵の攻撃を3秒間30%下げる
範囲内の攻撃バフと刀狩りのような攻撃デバフを搭載しています。
範囲バフに関しては20%と標準的な数値で、序盤の攻略としては十分ですが、祓串の最大化コストが少し重たいかなぁという気はします。早くとも中盤あたりの発動になるかなという感じなんですが、中盤ぐらいなら割と20%越えのバフを持った城娘を最大化できていることが多い印象。
攻略序盤は一方面から敵がくることが多いので、近接+祓串で対処して祓串最大化までもっていくのが現実的でしょうか。
攻撃デバフは良いですね。3秒間なので同じ敵に攻撃を当て続けていれば刀狩りのような範囲に収める必要がなくデバフをつけることができます。計略に攻撃対象が増える効果があるので、ある程度はターゲット逸れが回避できそうです。
ただ範囲広いしなぁ…
当て続けるには大砲か何かでラッシュの群れを少なくする必要がありそう…
花御所八幡/改壱
範囲内の城娘の攻撃が25%上昇、計略使用までの時間が20%短縮。自身が攻撃した敵の攻撃を3秒間30%下げる
攻バフは25%と既定路線かなと。計略使用までの時間短縮は遂にという感じですね。
平属性に範囲でこの効果をもった城娘がいませんでしたので、かなり貴重な効果を貰った事になります。元々使い勝手は良好でしたし、この効果を持ったことで更に出番が増えることは間違いないでしょう。
計略について
室町殿の糸桜
20秒間対象の攻撃速度が1.5倍になり、攻撃と回復の対象が1増える(祓串城娘が対象)
(使用45秒:気コスト7)
計略使用でマルチ攻撃、回復が可能となります。
なおかつ攻撃速度50%上昇が付いているので、実用的な計略かなと思います
20秒効果で再使用45秒なので、計略時間短縮がなければ25秒間隔。
彦根込みでだいたい10秒間隔ですか…マルチ攻撃が活躍する場面は結構あるかなという感じ。2体同時回復は二方面から敵が来るときに良さそうですね。
おすすめ武器
糸桜幣(固定)
武器種【祓串】は武器固定となっています。武器で更に何かを盛るのはできませんので、レベルを上げてある程度ステータスを上昇させておく必要がありますね。
おすすめ増築用施設
攻撃上昇(門系)
範囲より攻撃の方を上昇させた方が良いかなと感じます。マルチ攻撃、回復を引き立たせたい場合は範囲も良さそうですが…防御貫通である攻撃を底上げした方が活躍してくれそうな感じがします。
まとめ
タイトルにも書いていますが、優秀な効果をもった城娘が多いんですよ。祓串。
2体しかまだ実装はされていませんが…(^^;)
回復って1体だけでいい場面もあるので、回復+攻撃ができるってなかなかいい性能だと思うのですよ。
まだ祓串の星7城娘は出ていないので、星6でこれだとかなり期待できますね。
改築評価
元々、使い勝手は良かったですか改築がきて更に良くなりましたね。
範囲での時間短縮効果も貰った事により活躍の場面も多くなるでしょう。チャンドニーとか5秒間隔になるんですね…
あ!
江戸ちゃん!キミもか!(苦笑)
実際に使用した動画
使ったマップは緊急出兵イベント【華燭の典と偽りの花嫁-絶弐難-】です。
西洋マップになっており敵の防御が高いことが特徴。防御無視攻撃と回復で戦線を安定させる運用でいきました。
計略がやっぱりいいですね。久能山城もそうですが祓串って武器種自体がけっこう優秀だと感じます。
星6でこれですから星7は…
いまから待ち遠しいですね。
モンサンガチャの時もそうでしたが、☆7ではなくて(でたらいいな~ぐらいの気持ちで)確定枠で☆6の浜松城だったり、この娘が狙いだったりしたのですがピックアップが仕事しない…(´・д・`)
ろーど さん
城プロのピックアップは仕事しないで有名ですからねぇ~。ただなぜかピックアップが終わった次の週に割と出ているイメージがあります。でもまぁまだ浜松だっただけ…ね!
関連記事に久能山城が居ないことに違和感を覚えてちょっと調べたのですが、☆6に白河小峰城を筆頭にぼちぼち抜けや改壱の更新賀ない城娘がいました。気づいた分をコメントをしたほうがよろしいでしょうか?
そに さん
久能山城は持っていて選ばれし城娘のノイシュの巻で使ったんですが、まだ記事を作成できてないんですよ…かなり活躍したのでその使用感を書かなきゃと思いつつそのままズルズルと…最近だと千代田城とかも性能、評価は書いてないです。アンベールも書いてないですね…改築に関しては改築ラッシュがきた時の更新が全てできてないんですよ…多分3月ぐらいからの改築分に抜けが出てる感じがあると思います。一応把握はしていますので、コメントは大丈夫です。お気遣い感謝です。