星6石弓の内城の性能・評価・使用感を書いていきます。内城自体は4姉妹で次女に飯野城、三女に吉田城、四女に佐土原城がいるそうです。
武勇にも知謀にも長けた三人だそうで、実装が楽しみですね。性能・評価・使用感は個人の感想なので参考程度に見てくださいね。
内城の特技
攻撃/攻撃範囲強化・参
自身の攻撃が20%・攻撃範囲が20上昇
自身の攻撃・範囲バフです。20%というと及第点ですね。攻撃範囲20は固定値増加なので腐ることはなさそうです。
雲耀/改壱
自身の攻撃が25%・攻撃速度が15%・攻撃範囲が40上昇
改壱に改築すると特技の名前が固有のものとなります。新たに攻撃速度上昇が追加され、範囲上昇値も上がっています。
範囲が40上昇ともなると目に見えて広くなっているのがわかります。純粋に石弓としての性能を底上げしてくれるような性能となっています。
内城の計略
釣り野伏せ
30秒間対象の範囲内の城娘の攻撃が100上昇(自分のみが対象)
使用まで50秒。消費気は7です。
平属性・特技の範囲上昇・武器での範囲増加を組み合わせると、最大化でこの範囲にバフを撒くことができるので強い計略だと思います。
しかも固定値で上昇するので他の割合バフと重複する点もこの計略の良いところだと思います。
使用まで50秒と少し長めなのと消費気7なのでタイミングは見計らって使用しましょう。
おすすめ武器
龍髭の弩(攻撃83・範囲+20)
近衛の弩(攻撃72・範囲+20)
自身の攻撃、計略の範囲を広げてくれる武器がいいでしょう。といっても石弓武器は上記の二つが別格すぎて、他の武器がかすんでいます。よっぽど特殊な事情がない限りこの武器でいいでしょう。
おすすめ増築用施設
狭間系(範囲上昇)
計略の範囲を広げてくれる狭間系が良いと思います。マップによっては耐久や防御系施設を組み合わせてもいいと思います。
実際に使用した動画
使ったマップはコラボイベント『異界門と囚われの騎士-後-』難しいです。
穴熊気味に配置を組めれば計略『釣り野伏せ』が絶大な効果をもたらしてくれます。範囲も平属性と言う事もあり、巻き込みやすい。
全体的な戦力を計略一つで賄えるのでなかなか優秀なのではないでしょうか。ちなみに計略は内城に掛けるだけなのでバフを受け取った城娘には、更に他の計略を掛けれる点も優秀と思われる点の一つ。
本体も特技効果のおかげで、普通に戦力として数えることができます。
特技、計略、本体ともに高水準にまとまっている城娘と言えるでしょう。
内城の使用感・まとめ
石弓という武器種もあって扱いやすく、シンプルに強いですね。
計略バフが他と被ることがないので編制に組みやすいです。改築すると気消費-1、特技強化、ステータスアップされるので優先して改壱にしてもいいと思います。
特に気消費-1、特技強化が素晴らしく計略がより使いやすくなります。是非入手した殿は使ってみてくださいね。ちなみにつまみボイスは結構な勢いで怒られます(笑)