御城プロジェクト:REの星6法術城娘[正月]竹田城について評価を述べていきます。
星6城娘で実装された竹田城の正月バージョンになります。ノーマル竹田ちゃんも可愛かったですが振袖をきて更に可愛くなりましたね。
[正月]竹田城の特技について
天空慶雲
自身の攻撃が25%上昇、自身の伏兵の足止め数が1増える
自身の攻撃バフと伏兵強化ですね。
防御貫通する法術において攻撃バフというのはかなりの相性の良い効果となります。
伏兵の足止め数があがるのも良いですが、ある程度のステータスが必要となってきます。本体のレベルに応じて伏兵ステータスも上がっていきますので、できればレベル70ぐらいは欲しいか・・・
賀正彩雲/改壱
自身の攻撃が30%上昇。自身の伏兵の足止め数が2増え、被ダメージを15%軽減
攻撃バフの強化は既定路線でしょうか。
伏兵に関してはいい強化を貰ったなという印象です。伏兵が元々持っている効果として、与ダメ低下があります。被ダメ軽減、与ダメ低下を合わせることで伏兵の生存力強化にもつながります。そのうえで足止め数も増えたということですから、上手く機能する場面は確実に増えたのかなと。
[正月]竹田城の計略について
獅子銀虎
敵1体とその周囲を攻撃、範囲内の敵の与ダメージを15%低下させる伏兵を呼び出す。波終了まで有効
(使用60秒:気10)
赤マスに配置することができます。
※伏兵ステータス(レベル73)
耐久もそこそこあるますし、防御力が伏兵としては高いですね。
防御力が高いと被ダメ軽減とか与ダメ低下が活きてきますので上手くハマるマップで活躍させたいですね。
割と小型兜の列ぐらいだったら止めてくれそうな気がします。
おすすめ武器
真・小十郎の響杖
菩薩の杖
手数を増やすか(小十郎杖)、範囲を広げるか(菩薩)という感じですね。なんでも良さそうですが、実装と同時に追加された福招熊手筆はう~ん・・・という感じですね。
おすすめ増築用施設
範囲上昇(狭間系)
範囲でいいかなと。攻撃バフを持っているので攻撃上昇の門系でもいいですが・・・
[正月]竹田城 まとめ
山法術の最高レア(星7)はまだ実装されていませんで、貴重な戦力となってくれそうです。
星6では同じくノーマル竹田、芥川山城がいます。
ノーマル竹田ちゃんの伏兵はどちらかというと攻撃寄り。正月竹田ちゃんは防御寄りと使いたい場面も違うかなと思いますのでどちらも入手している殿はマップにあった運用をしていきましょう。
そして!
ガオー竹田ちゃんを愛でましょう!