御城プロジェクト:RE(城プロRE)に追加された星6槍城娘『平井城』の評価を述べていきます。
一瞬、『盾か?』と思ったのですが、よくよく見ると槍もってたわ…ということで槍城娘ですね。
星6槍は久々な気がします。千代田以来か…
割と星7は見るんですがね…
平井城の特技について
御由緒六家
自身の範囲が20上昇。範囲内の近接城娘の被攻撃時、攻撃を受けた城娘の攻撃の45%で反撃を行う
自身範囲上昇は良いですね。後述する反撃付与の効果を広く構えることができます。
割と反撃自体はあった効果なんですが、平井城の特徴としては範囲内の近接全てに反撃効果を付与できます。珍しい効果ですね。
また反撃数値も45%と高い。
う~ん…
反撃の効果としては、城娘の攻撃力に依存しますので、火力の高い武器種【槌】なんかと合わせたいですね。攻撃を受けるだけで敵を倒してしまう。なんてこともできるかもしれませんね。
自身攻撃+反撃45%か…
反撃は敵の防御力の影響を受けます。なので45%と高い数値ではありますが、実際にダメージとして計算されるには45%よりも低いダメージになります。
近接が届かないところから攻撃してくる敵なんとかは相性がいいですね。鈴なんかの範囲多段攻撃に関しては攻撃発生時に1回反撃を行うという感じですね。
草創七手家老/改壱
範囲内の城娘の範囲が20上昇。範囲内の近接城娘の被攻撃時、攻撃を受けた城娘の攻撃の50%で反撃を行う
範囲バフは数値が伸びず、範囲化されました。
平山属性での範囲による範囲上昇はまだ少ないのでなかなか良い効果をもらったのではないでしょうか。(平山属性での範囲内範囲バフ:☆1福山館、☆5多賀城、☆5[端午]多賀城、高岡城、板島丸串城、水府城、リンドス・アクロポリス、[夏]シェーンブルン宮殿、肥前名護屋)
案外いないなぁって感じがしますね。
反撃効果は50%と既定路線ですね。
前衛近接(槌、刀、盾)+反撃+平井城でダメージを出して行けるのですからなかなか強い気がしますね。攻撃バフとも与ダメバフとも違う、またまたデバフといいったものとも違うダメージ向上効果になりますので、この先もしばらくはオンリーワン性能として安泰な感じ。
平井城の計略について
機略の法螺
30秒間攻撃速度が1.5倍。対象の範囲内の城娘、殿、伏兵の攻撃が50上昇(殿/城娘/伏兵が対象)
(使用45秒:気コスト5)
15秒間隔ですね。攻撃速度1.5倍はまぁ良いでしょう。
また計略を掛けた対象の範囲内の城娘、殿、伏兵の攻撃が50上昇と…殿は要らないかも…
伏兵の攻撃が上がるのは結構めずらしいですね。
まぁ50なので1回巨大化分程度でしょうか。
歌舞なんかに掛けて攻撃速度1.5倍で回復、妖怪に攻撃+攻撃固定値バフで更に盛るって感じが…
平山か…(遠い目)
おすすめ武器
範囲上昇の槍武器
一番の魅力は範囲内反撃かなと思うので、その効果をひろく展開できる範囲上昇の武器が良いかなと思います。
おすすめ増築用施設
範囲上昇の施設
こちらも範囲があがる施設がいいかなと。
平井城 まとめ
独自の活躍が期待できる城娘という感じですね。
刀や槌、盾といった城娘の後ろに配置することが多い槍ですが、攻撃バフや与ダメバフとは違ったダメージ上昇効果を持った城娘ですね。もう攻撃を盛る手段に関しては十分いるので、こういった別ルートで火力を上げる手段があってもいいのかなと思います。
ということで改壱予想!
星6改築は全体で2点強化か3点強化が多い印象です。星7だったら特技で2点強化、計略で2点強化って感じなんですが星6の強化幅は全体でって話なので少し少ないんですよね。
まぁ無難に特技の範囲が30になって反撃が50%になるって感じですね…反撃は強化幅のためにわざと45%にしてる感じがします。
→範囲は伸びず範囲化されました。ので予想は外していますね。反撃数値の強化は50%と当てることができました。
計略は据え置きかなと。
→こちらも予想通りというか。まあ計略強化されてもそれほど嬉しくないですからね…
この特技部分が一番伸びて欲しい効果なのでこれでいいかなと思います。
あくまで予想なので絶対ではありませんのでご了承ください。
星7評価が更新されているブログ等が少ないので助かりました。コメントしませんでしたが他の記事もとても参考になりました。これからも応援しています。
匿名 さん
城プロって高レアの評価あんまりないですよね。まぁ中レアでも活躍できる環境なのもあるのかもしれません。
コメントありがとうございます。ブログのモチベーションに繋がります。感謝です!