星6槌城娘である『大垣城』の性能・評価・使用感を述べていきます。
槌の中でも上位に入る強さを持っています。なおかつ殿LOVE勢です。2017年11月28日に改壱が実装され、改築できるようになりました。性能・評価・使用感は個人の感想なので参考程度にお読みいただければ幸いです。
大垣城の改築・改壱
改築することで気消費-1、ステータスアップ、特技の数値上昇、回復上昇効果が追加されました。
計略はそのままとなります。槌は気消費が重たいので、気消費が-1されるのは嬉しい内容ですね。ステータスアップは少し控えめながらも高いステータスが更に向上します。
大垣城の特技
耐久/防御強化・参
- 自身の耐久と防御が20%上昇
おあむ物語/改壱
- 自身の耐久と防御が25%上昇・回復が20上昇
耐久と防御の上昇値が+5%されて、回復も上昇されるようになりました。
水属性を兼ね備えているので最大化すると回復値50程度とかなりの数値になり、継続して戦うことができるようになりました。火力も槌なので近接の中では高いダメージを叩きだすことができます。
用途としては改築前と一緒で敵の攻撃を耐えつつ、槌の火力でおしていくといった運用法で良いと思います。
大垣城の計略
四重堀
- 30秒間対象の範囲が100上昇し、攻撃範囲内の敵の移動速度を50%下げる
使用まで50秒、気消費7で使うことができます。
この計略が大垣城の魅力ですね。範囲100上昇するだけでも強いですが、範囲内の敵の鈍足化も効果としてついてきます。しかも対象バフなので攻撃範囲が広い城娘に掛けて、多くの敵を鈍足化させることや、大垣城自身に掛けて、鈍足化させつつ敵を殲滅していくこともできます。
敵を鈍足化させて、味方に辿りつく前に倒していきます。
敵の移動速度が遅くなることで、味方の手数も増えていきますので、疑似的に味方の攻撃速度アップといった感じで使えます。移動速度低下は敵が味方に辿り着いたタイミングで使用すると本来受ける筈のないダメージを負うこともありますので、できれば来る前に使用していきましょう。
使用時間50と気消費7ですので若干回転率と、気消費が重いので使うタイミングは見計らってくださいね。
おすすめ武器
- 打ち出の小槌(攻撃44・攻撃速度上昇)
- 軍配形天守槌(攻撃54・攻撃速度やや上昇)
おすすめ増築用施設
- 門系(攻撃上昇)
大垣城の使用感・まとめ
便利な槌といった感じです。大垣城自身の戦闘力も槌なので中々ですが、計略がかなり強いです。
範囲を上昇してくれるだけでなく、移動速度低下までついてくるので、どの場面で使っても活躍するでしょう。
度重なる上方修正で槌自体かなり使い勝手がよくなりました。気消費に見合う強さを手に入れたという事でしょう。
また改築が実装され、改壱になることができるようになりました。気消費がマイナスされ更に使いやすく、継続して戦えるようになったので、改築素材があれば改築しても損はないと思います。大垣城自身は槌の中でも1、2位を争うほど城娘なので手に入れた殿は是非使ってみてはいかがでしょうか。