御城プロジェクト:REの星6杖『ネスヴィジ城』を紹介していきます。ベラルーシの世界遺産として有名なお城だそうです。ネスヴィジ城のの性能、評価、使用感については前世殿の感想なので参考程度に見てくださいね。
ネスヴィジ城の特技
黄色いファサード
自身の攻撃が20%上昇・一度だけ全敵に1倍のダメージを与え、15秒間全城娘の攻撃が50%上昇
杖の高火力を更に上昇してくれる自身攻撃バフはいいですね。戦闘に一度だけ使える効果としては全域攻撃と15秒間の攻撃バフですね。
ダメージの部分はステータスによるところがありますので、純粋に巨大化させて使用したい。
15秒間の50%攻撃バフは配置場所を気にせず、数値が高い効果を城娘たちに付与することができます。発動して一気に殲滅力を高めたいときに使いたいですね。
ラジヴィウの巨大庭園/改壱
範囲内の城娘の攻撃が25%上昇。一度だけ全敵に1.5倍のダメージを与え、15秒間全城娘の攻撃が70%上昇
自身にのみだった攻撃バフは範囲になり数値も上昇しました。
また15秒間全城娘の攻撃70%と大台に乗りました。その上昇された攻撃力からくる1.5倍ダメージはかなりのものですね。疑似プラハといった感じでしょうか。なんとも凄い強化内容ですね…
最終盤の火力アップとして、かなり活躍しそうですね。
ネスヴィジ城の計略
スラック門
30秒間被ダメージを20%軽減。さらにダメージを合計2000まで防ぐ(殿/城娘/伏兵/蔵が対象)
(使用:60秒、気消費:7)
防御系の計略で、被ダメージ減と2000までのダメージを防ぐ効果が合わさった贅沢なものとなっています。
またこの計略は殿、城娘、伏兵(トークン)、蔵と様々な対象にかけることができますので汎用性の高さがうかがえます。
真っ先に使い方が思い浮かぶのがシェーブルン宮殿の計略のような、効果は強いがすぐに敵から攻撃されて破壊されてしまうトークンに使用するといった運用方法です。
もちろんやられそうな城娘に掛けて生存力を高める事もいいでしょう。
おすすめ武器
クリスタルの杖【固定】
武器種【杖】は武器固定となります。武器でのステータス底上げができませんので増築用施設やレベルを上げて使っていきましょう。
おすすめ増築用施設
狭間系(攻撃範囲上昇)
正直城プロではやられる前にやれが鉄板なので、少しでも広い範囲に杖の攻撃をあてていきたいです。狭間系は範囲を上昇してくれるので穴あけした場合はに装備すると更に使いやすくなります。
ネスヴィジ城のまとめ
攻撃、防御面バランスの取れた城娘ですね。
攻撃面は自身攻撃バフ、全域ダメージ、全域攻撃バフで発動すれば心強い味方となってくれるでしょう。
防御面では計略が光ります。さまざまな対象に掛けることができ、被ダメージ減少、ダメージバリアで掛けた対象の生存力を上げてくれます。
一見使いやすそうですが武器種【杖】自体が巨大化していく気と殲滅力がなかなか噛み合わないことがあり気の捻出に苦労しそうではあります。
編制に組み込む際は気トークン持ち、気増幅系の効果を持った城娘を同時に出撃することをおすすめします。
実際に使用した動画
活躍してもらったマップは緊急出兵イベント『茶馬古道の麗しき工本 -絶壱-』です。
計略で蔵守りもでき、特技効果で一気に火力を上げることができます。
特技の全体ダメージは1倍なので、絶クラスだとそこまでダメージが出ないです。小型兜だともっと有効なんでしょうが…
全城娘の攻撃が50%上昇は強いですね。ネスヴィジ城自体にもバフが掛かるので、杖の火力を更に上げてくれます。
火力、防御どちらもバランスのとれた使い勝手の良い城娘です。