御城プロジェクト:RE(城プロRE)の星6投剣『城塞都市トレド』について評価を述べていきます。
城塞都市トレドの特技について
黄金の大聖堂
自身の攻撃が20%、自身の伏兵の耐久と防御が20%上昇、攻撃した敵の攻撃を3秒間15%下げる
自身の攻撃バフ+攻撃した敵の攻撃デバフが付いています。投剣は攻撃対象数を武器で変えられるので、できれば対象数が多い投剣武器を装備させたいですね。
トレドの最大の魅力であるトークンの耐久、防御が上昇するのも良いですね。なんとも頼もしい存在へと成長します。
黄金の古都/改壱
自身の攻撃が25%、自身の伏兵の耐久と防御が30%上昇、攻撃した敵の攻撃を3秒間15%下げる
火力が低い投剣ですが、そこを底上げしてくれる攻撃バフ数値が伸びたのは嬉しい。
また魅力である伏兵バフも耐久、防御ともに30%と大きく数値があがりました。更に頼もしく…
耐久が上がるのは良いですよね。トレドが受けたダメージをより多くかかえることができます。
城塞都市トレドの計略について
ラ・マンチャの騎士
範囲内の被ダメージを軽減。城塞都市トレドへの攻撃を代わりに受ける(2体まで)。波終了まで有効。
(使用30秒:気コスト5)
赤マスに配置できるトークンになります。
攻撃範囲は300です。被ダメージ軽減については10%となります。
2体まで配置することができますが、トレドが受けたダメージを2体とも同時に受けてしまうので運用としては、1体配置しておいてトークンがやられたタイミングでもう1体置くのがいいでしょう。
幸いトークンの耐久以上の攻撃ダメージはトレドに受け継がれませんのでどんどん使っていって大丈夫だと思います。回転率も30秒とかなり良いですからね。
おすすめ武器
ダマスキナードナイフ(攻撃44・範囲内の敵3体に攻撃・飛行型の敵に対して攻撃が1.5倍)
夜叉の苦無(攻撃55・範囲内の敵4体に攻撃)
手裏剣(範囲内の敵6体に攻撃)
マップによって使い分けていくのがいいでしょう。☆4武器はまだありませんが対象数が多い手裏剣もマップによってはおすすめできます。
おすすめ増築用施設
攻撃上昇
範囲上昇
前世殿はどちらかというと攻撃上昇。範囲は遠近両方に配置できるのでどうにかなるかなという感じ。
実際に使用した動画
使ったマップは討伐武将大兜!北条氏康-絶-難しいです。
このマップでは物量が多く投剣のマルチ攻撃がうまく刺さりました。また計略でのデコイ運用も少しだけ活躍。
投剣も強くなりましたね。
地形ボーナスが30%になったこと、改築がきて絆200%になったことも含めだいぶ出番が増えた気がします。
城塞都市トレド まとめ
改築も含めた感想としては使いやすく独自のトークンで活躍の場も多くあるという感じ。
割と前線においてもトークンのおかげか継戦能力も高く場持ちがいい。鈴よりもがりがり削ってくれるので待機している高耐久、低防御の敵に対してつかっていくのもいいだろう。
2属性持ちで投剣の出番も増えてきた印象なので、これからも活躍していくでしょう。