星6刀城娘である『前田金沢城』についての性能、評価、使用感を述べていきます。城プロRE初期の頃に実装された城娘ですが、今もなお激戦区である平山においてトップクラスの性能を秘めています。
イベント(虚空の童に好手あり:天童城イベント)でもついにストーリーに登場してきましたね!
前田金沢城の改築・改壱
改築することでステータスアップ、特技強化がなされます。無計略のため気消費のマイナスはありません。
無計略の刀として、もともと頼もしい存在でしたが、改壱で更に強くなりましたね。今までは自身の強化だけでしたが追加された特技効果によりサポートもできるようになりました。
前田金沢城の入手方法
- 招城儀式
- 千狐珠(期間限定)
- 六星の祈願石
- 六星の招城符
- 築城
前田金沢城の特技
大典太砲
- 自身の範囲が80上昇・攻撃時に敵を少し後退させる
大典太光世砲/改壱
- 自身の範囲が80上昇・攻撃時に敵を少し後退させる・範囲内の敵の防御が15%低下
改壱特技は範囲内の敵デバフが追加されました。これにより更にダメージを出すことができるようになります。
範囲内なので自身のノックバック攻撃や他の味方の城娘の攻撃も通りやすくできます。
ちなみに攻撃速度上昇系の計略と合わせるとこんなこともできます。
※GIF
攻撃速度の速い武器種【刀】なこともあって敵の進軍を更に遅らせることができます。遅らせている間に敵の防御を低下させた状態に味方の攻撃も叩き込めるため大変優秀な特技といっても過言ではないでしょう。
前田金沢城の計略
無計略
おすすめ武器
- 魔剣フラガラッハ(攻撃72・範囲+50・攻撃対象が1体のみとなる)
- 桜花爛漫刀(攻撃43・攻撃速度+20%・攻撃範囲+10)
集団戦の桜花爛漫刀、ボス戦のフラガラッハといったところでしょうか。魔剣フラガラッハは範囲の伸びがよく特技の範囲上昇と重ねて効果を出すことができます。最大化まですれば刀とは思えない範囲に…
桜花爛漫刀も範囲が若干伸び、攻撃速度を速めてくれるので特技のノックバック攻撃と相性が良いですね。
おすすめ増築用施設
- 門系(攻撃上昇)
- 狭間系(範囲上昇)
前田金沢城の使用感・まとめ
序盤からエンドコンテンツまで活躍してくれます。
刀としての性能も高く、無計略ゆえに最大化までの巨大化が容易な前田金沢城ですが、一番の魅力は自身がもつ特技にあるでしょう。特技『大典太砲』は自身の攻撃範囲を+80、攻撃時に敵を少し後退させることができるようになります。
また改築をすることで特技に範囲内の敵の防御を15%減少させる効果が新たに追加されます。
特技発動時の範囲(武器:同田貫 範囲+10)
近接としてはかなり広い範囲です。
この広さで敵2体を同時攻撃し、刀の攻撃速度で相手をノックバックしていきます。
ちなみに魔剣フラガッハ(範囲+50)武器だと最大化でこの範囲です。
だいたい杖最大化ぐらいの範囲まで育ちます。
ちなみに真・清正の邪刀(敵の移動速度減少)装備はこんな感じ
あまり効果はなさそうです。札と合わせても同じでした。
福知山城の計略である速度上昇は効果的です。前田金沢城に兜が近づくまでに5、6発は余分に攻撃できました。
札も合わせると完封できそうですね。色んな組み合わせができて、かなり面白いです。
どんな場面でも一定の活躍をしてくれる頼もしい城娘といえるでしょう。星6の中でも上位の性能を持っていると思われます。
気消費の軽さ、特技の強さも相まって高いレベルでまとまっています。刀はどんなマップでも使用することができ、蔵防衛や集団戦、ボス戦と幅広く活躍することができます。
初心者の殿にも使いやすい城娘なので序盤に運よく入手できたさいは育てて損はないと思います。