アークナイツ(明日方舟)の★6医療オペレーター『ナイチンゲール』について評価を述べていきます。
対物理は防御バフもある★6医療『シャイニング』が得意としていますが、ナイチンゲールは対術への手段を持っています。
3体同時に回復もでき幻影を紹介と貴重な効果を持ち合わせています。
基本性能


- コスト:16
- 攻撃速度:遅い
- ブロック:1
- 再配置:遅い
- ラベル:遠距離・治療・支援
3体同時回復できる医療キャラとしては最大の16コスト。
といっても医療全体で見ると標準的な数値です。
攻撃範囲というか回復できる範囲は自身の後ろマスまで及びます。
これって結構良いですよ。使いやすい範囲だと思います。
ナイチンゲールの特性について
味方3人のHPを同時に回復
3体を同時に回復できる医療キャラとしては他に、★4『パフューマー』、★5『フィリオプシス』がいます。(2020/1/24時点)
医療全体でみても貴重な3体同時回復枠ですので是非とも育ておきたい。
ナイチンゲールの素質について
白き悪魔の加護※初期 | 攻撃範囲内の味方の術耐性+5 |
白き悪魔の加護※昇進1 | 攻撃範囲内の味方の術耐性+10 |
白き悪魔の加護※昇進2 | 攻撃範囲内の味方の術耐性+15 |
うたかたの幻影※昇進2 | ブロックできない、術耐性75、物理回避30%の幻影を呼び出す。毎秒に最大HPの3%を失う。 |
初期から発動できる素質を持っています・
術攻撃がきついマップではかなり頼もしい存在ではないでしょうか。昇進を重ねていくにつれて耐性も大きく向上させることができます。
昇進2から新しく追加される素質は幻影を呼び出すことができると。
ブロックはできませんが、術耐性が高く、物理回避もできますので遠距離攻撃ができる敵のターゲットを取ってデコイにするという戦術もこなせるようになります。
ナイチンゲールのスキルについて
スキル1:回復力強化γ(初期)
攻撃力+40%
(SP40・自動回復・手動発動・30秒)
スキル2:アーツシールド(昇進1)
次の回復で全員に3秒継続するシールドを付与する。シールドはナイチンゲールの攻撃力の40%の術ダメージを吸収できる。全員の術耐性+5、1回チャージ可能
(SP11・自動回復・自動発動)
スキル3:聖域(昇進2)
攻撃範囲拡大、攻撃力+30%攻撃範囲内の味方に術耐性+75%と術回避10%を付与する
(SP120・自動回復・手動発動・60秒)
スキル1は単純な攻撃バフですね。回復力を高める効果でSP40は少し多いですが30秒効果となかなかの効果時間があります。
スキル2はSP11の自動回復と回転率もよく、なかなか底上げできない対術を底上げしてくれます。1回チャージできる点も嬉しいですよね。
スキル3は更に術耐性を向上することができ、術回避の効果も付与できます。対術攻撃の最終手段として活躍してくれそうですが、SP120と発動までに時間がかかる点に注意。
効果時間は60秒と長いですのでここぞという時を見極めて発動しましょう。
ナイチンゲールの基地スキルについて
宿舎の全員のスタミナ回復+0.1
宿舎の癒しの女神として活躍してくれますね。疲れたキャラをどんどん回復してもらいましょう!
ナイチンゲール まとめ
3体同時回復や対術性能、召喚でのデコイなど貴重な役割を持てるキャラとして活躍してくれそうです。
術攻撃が耐えられないといった時は是非とも出撃させてダメージを減らしてもらいたいですね。