アークナイツ(明日方舟)の★6術師オペレーター『イフリータ』について評価を述べていきます。
独自の攻撃範囲を持った最高レア術師。ハマればかなりの殲滅力を見せてくれます。
中国語版ではかなりお世話になったキャラでもあります。主に殲滅作戦では・・・イフリータちゃんがいなかったらクリアできなかったよ・・・
あと少し言葉がきつい・・・(^^;
※昇進2の画像です
基本性能


- コスト:31
- 攻撃速度:遅い
- ブロック:1
- 再配置:遅い
- ラベル:遠距離・範囲攻撃・弱化
現状、最高コストの術師キャラになります。※2番目はスカイフレアのコスト30
特筆すべきは攻撃範囲でしょうか。前方4マスと一直線の攻撃範囲を持っています。
配置できるマスや地形によっては上手く機能しない場合があるのですが、直線が続くマップでは絶大な威力を発揮してくれます。
イフリータの特性について
直線上の敵に範囲術ダメージを与える
範囲ダメージってところがいいですよね。
直線上に敵がいればいるほど多くの敵に術攻撃を与えることができます。
イフリータの素質について
精神融解※初期 | 攻撃範囲内の敵の術耐性-15% |
精神融解※昇進1 | 攻撃範囲内の敵の術耐性-27% |
精神融解※昇進2 | 攻撃範囲内の敵の術耐性-40% |
ライン回路※昇進2 | 6秒ごとにSPが2回復する |
初期から素質があるのは良いですね。
術耐性がある敵に対して更にダメージが通るようになります。もちろんデバフ(弱体化)なので他の術キャラにもメリットがあるという。
昇進2では-40%と高い数値になりますので、術耐性が高い敵も気兼ねなく倒せそうです。
新しく追加される素質についてはスキル回転率を上げるもの。チャージできるスキルもありますので、合わせて使っていきたいですね。
イフリータのスキルについて
スキル1:猛火(初期)
攻撃力+10%、攻撃速度+45
(SP50・自動回復・手動発動・20秒効果)
スキル2:爆炎(昇進1)
次の通常攻撃時、敵に攻撃力の130%の術ダメージを与え、3秒間防御力-100、やけど状態(継続ダメージを受ける)にする。2回チャージ可能
(SP9・自動回復・自動発動)
スキル3:灼地(昇進2)
毎秒攻撃範囲内の敵に攻撃力の75%の術ダメージを与え、命中した目標の術耐性-7、自分は毎秒最大HPの2%を失う
(SP40・自動回復・自動発動・20秒)
スキル1では火力と攻撃頻度が向上します。SP50の自動回復ですので少し回転率は悪いですね。
自分はスキル2を愛用していました。スキル回転率も良く、チャージもできるので腐りづらい効果となっています。
効果も火力が上がり、防御力を下げますので敵を倒しやすくなります。しかも継続ダメージも発生するということなので尚更ですよね。
スキル3は直線状の床が燃えて毎秒ダメージが発生するように。SP40と素質2の効果で回転率はそれほど悪くないものの、自動発動ということでやや使いづらい・・・
攻撃範囲も直線状ということもあってマップを選ぶ効果となっています。
イフリータの基地スキルについて
発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10%
イフリータは発電所で効果を発揮することができます。何だかそれっぽいですよね・・・(^^;
イフリータ まとめ
使う場所は選ぶがハマれば強いという印象。
敵が多く出現する”殲滅作戦”などでは頼りになるでしょう。チェルノブイリだけかもしれませんが・・・
上手く直線状の攻撃範囲を使ってバンバン敵を焼きはらっていきたいですね。
イフリータちゃん交換するか悩んでます!
術はエイヤ、アーミヤ、ナイトメアが主要メンバーです。ただ、
上級資格は二度と貯まることがないのでは、、、と。
ほんとはサリアが欲しかったけど間に合わず。
殿のオススメを教えてくだされ〜
匿名 さん
エイヤ、アーミアいるなら取らなくても良いかなと思います。
配置をイフリータちゃん運用で活躍させることはできますが、ぶっちゃけ無理やり使ってるという感じでした・・・もちろんそれでマップクリアは出来ていたので不正解というわけではありませんが、他を使えばもっと楽に攻略は出来ていたとエイヤを引いて感じています。
術師の郡攻キャラとしては今後、★6モスティマが実装されると思いますのでこちらのほうが使い勝手は良いかなと。自分としてはスカジがおすすめなんですがもう終わっちゃいましたよね・・・ナイチンゲールは地味ですが5章マップで欠かせない存在でした。(術ダメ軽減もそうですが、昇進2で使えるデコイがかなり刺さった)万人におすすめできるのは、シルバーアッシュ>シージ>エクシアです。一応、サリア、ホシグマ以外は全部(チェンも含め)持っていて運用した感想です。シャイニング、チェン以外は昇進2での運用です。