アークナイツ(明日方舟)の★6オペレーター『アンジェリーナ』について評価を述べていきます。
ジョブ補助において現在(2020/1/21時点)ただ1人の最高レアリティを有しています。
補助というだけあって、足りないところを補ってくれるような性能ですが昇進2では独自の強さを発揮してくれます。
基本性能について


- コスト:14
- 攻撃速度:遅い
- ブロック:1
- 再配置:遅い
- ラベル:遠距離・減速・火力・支援
コストは14と補助の中では1番多いですね。補助はコスト10前後が多い印象です。
ブロックは1と・・・。まぁ気にしなくとも良いでしょう。アンジェリーナで敵を足止めすることもあまりありませんし。
攻撃範囲は広くて良いですね。
アンジェリーナの特性について
敵に術ダメージを与える。攻撃時に敵を一瞬足止め。
この効果が補助には多い気がしますね。減速効果がない場合もあるんですが・・・
他には召喚といってトークンを使えるものだったり、範囲内のキャラを継続回復したりする補助キャラもいます。
アンジェリーナの素質について
アクセルフィールド※昇進1 | 味方部隊全体の攻撃速度+4 |
アクセルフィールド※昇進2 | 味方部隊全体の攻撃速度+7 |
パートタイム※昇進2 | スキル発動していない時、味方部隊全体を毎秒20回復する |
素質に関してはジョブの名の通り、補助的な役割をこなす。
味方全体の攻撃速度上昇はかなり良いですね。全体的な火力底上げにつながりますし、同じく★6のエクシアを更に速くできるという・・・
昇進2では、量こそ少ないですがヒーラー的な役割もこなす。
攻守共に全体戦力を底上げするものとしてかなり優秀ですね。
アンジェリーナのスキルについて
スキル1:急収束(初期)
攻撃力+40%
(SP10・攻撃回復・自動発動・20秒効果)
スキル2:微粒子(昇進1)
通常攻撃の間隔が超大幅に短縮、30%の攻撃力で術攻撃を行う。スキル発動中のみ攻撃行動を行う
(SP20・自動回復・手動発動・20秒効果)
スキル3:反重力(昇進2)
敵全員の重力が1ランクダウン、攻撃範囲拡大、攻撃力+75%、敵最大4体を同時に攻撃。スキル発動中のみ攻撃行動を行う
(SP25・自動回復・手動発動・10秒効果)
スキル1では自身の攻撃を底上げする効果。攻撃回復、自動発動なので10発攻撃したら自動で攻撃力が上がるという感じ。
スキル2はスキル発動中以外は攻撃しないというデメリットがありますが、発動中は高速術攻撃ができるようになるという事ですね。
スキル3では重量を下げるといった独自効果を展開できます。落下ギミックのあるマップでは落とせなかった敵も落ちるようになったり・・・ということもあるでしょう。
更に攻撃範囲も増え、攻撃力も75%で複数体攻撃ができるとあって殲滅力も出せる。
主にこのスキル3が強いと言われています。
大器晩成型ではありますが、育てればそれなりのリターンが帰ってくるといった印象ですね。
アンジェリーナの基地スキルについて
応接室配置時、てがかり捜索速度+10%
アンジェリーナは応接室で効果を発揮することができます。なので基地配置をするときは応接室に配置するようにしましょう。
アンジェリーナ まとめ
入手したてはそれほど活躍する機会はない・・・という感じ。できれば昇進2まで頑張って育てたいところ。
ただ他の星6キャラも昇進2まで行くと強い・・・
育成優先度もあまり高くない印象ですが、余裕があれば育て活躍させていきたい。