アークナイツの星6オペレーター『チェン』の性能を評価していきます。
ストーリーでも活躍されており、実装を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。
2回攻撃、10回攻撃と連撃が得意なチェンさんですが、組み合わせ次第では圧倒的な火力を出すことができます。
基本性能


- コスト:19(21→23)
- 攻撃速度:やや遅い
- ブロック:2
- 再配置:遅い
- ラベル:近距離・火力・爆発力
初期コストは19ですが、昇進を重ねていくつれて+2されていきます。最終的には23となり、前衛としては重めの23に。
スキル2で十分強いですので昇進1止めもあり?
とは思いましたがやっぱりステの伸びも捨てがたいので昇進2まで育て上げるべきでしょうか。
ブロック2なのも大きな特徴でしょうか。1ブロのキャラと比べるとステータスは抑え目。
独自に立ち位置ですね。攻撃範囲は1ブロキャラっぽいけど、2ブロできると。
チェンの特性について
通常攻撃時、1回の攻撃で2回ダメージを与える
攻撃力分を敵に2回当てるといった感じ。ちなみに2回攻撃ですが、攻撃自体は2回で1回判定ですのでSP回復は1のみとなっています。
これがSP2回復になれば、相当違うんだけどなぁ・・・
チェンの素質について
発破※昇進1 | 配置中、5秒ごとに味方全員の攻撃回復系、被撃回復系スキルのSPを1回復 |
発破※昇進2 | 配置中、4秒ごとに味方全員の攻撃回復系、被撃回復系スキルのSPを1回復 |
帯刀格闘術※昇進1 | 攻撃力+5%、防御力+5%、物理回避率+10% |
帯刀格闘術※昇進2 | 攻撃力+6%、防御力+6%、物理回避率+13% |
発破は強いなぁという印象。というかこれないとチェンさんやってられない・・・
リスカムなんかとも相性がいいですし組み合わせが広がりますね。攻撃回復系のSP回復に自動回復が加わった感じでしょうか。ただ4秒に1回復なので自動回復と比べると4分の1・・・
チェンのスキルについて
スキル1:鞘打ち(初期)
次の通常攻撃時、敵に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、1秒間スタンさせる
(SP7・攻撃回復・自動発動)
スキル2:赤霄・抜刀(昇進1)
前方一定範囲内の敵最大4体に攻撃力の330%の物理ダメージと攻撃力の330%の術ダメージを与える
(SP27・攻撃回復・手動発動)
スキル3:赤霄・絶影(昇進2)
周囲一定範囲内の最も近い敵に対して攻撃力200%の物理ダメージを10回与え、最後の1回で2秒間スタンさせる10回未満かつ他に敵がいる場合、攻撃し続ける
(SP40・攻撃回復・手動発動)
スキル1も割と使い勝手は良い。リキャストが短いのでポンポン発動してくれます。
スキル2の範囲とエフェクトはこんな感じ。
かっこいい!
前方とだけかなと思いましたが横の範囲も補えるのは良い。
ダメージも物理+術ダメと対応できる敵の種類も多い。
スキル3の範囲とエフェクトはこんな感じ。
レベルやスキルLv、組み合わせを駆使しないと思ったほどダメージは伸びない。
単体だけで処理しようと思えばスカジさんの方が優秀と感じました。
運用していくのであればスキル2かなと思ってます。
リキャストもまぁまぁで、術ダメ、郡攻もできる。
めちゃくちゃ育ててチェン編成にし、10万ダメージとか遊んでみたいのはやまやまなんですが・・・
チェンの基地スキルについて
制御中枢配置時、制御中枢内の龍門近衛局所属オペレーター1人につき、中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05
応接室配置時、手がかり捜索速度+25%
龍門近衛局オペレーターはまだいませんので、実質、応接室での活躍になりそうです。
今後、龍門オペレーターが増えていけば中枢においても良いですね。
チェン まとめ
う~ん・・・若干使いにくい。
攻撃でのSP回復なので、やや前のめり配置が良いかなと。後衛に配置すると他のキャラが敵を倒してしまってSP回復できない・・・ということも。
で前のめりに配置したらしたで、2ブロなので敵を抱えてやられてしまう・・・なんてこともあるんですが・・・
まぁそれは運用のやり方なのでいくらでも改善はできます。
素質でSP回復もできますからね・・・
少しロマン枠かなという気がします。