アークナイツの星5オペレーター『レッド』について評価を述べていきます。
オペレーター指名券で入手できるキャラクターの一人として有名ですね。性能的には差し込み、高速再配置が魅力でしょうか。
では、どういった性能なのか見ていきましょう!
※潜在を上げています
基本性能


- コスト:7(9)
- 攻撃速度:速い
- ブロック:1
- 再配置:速い
- ラベル:遠距離・弱化
コストはめちゃくちゃ軽い。また再配置も速いですので、来てほしくないキャラへの差し込み、倒されたら再配置のようなゾンビアタックができるのが特徴。倒れても倒れても出てくる・・・敵としては脅威ではないでしょうか。
レッドの特性について
再配置までの時間が極めて短い
特性としてはこんな感じ。
時間にして17秒でしょうか。
かなり速い。他のキャラが50秒から60秒かかるなかすぐに再配置することができます。
レッドの素質について
貫通※昇進1 | 敵を攻撃時、必ず攻撃力の20%以上のダメージを与える。 |
貫通※昇進2 | 敵を攻撃時、必ず攻撃力の30%以上のダメージを与える。 |
差し込みキャラとしてダメージ向上の効果がついているのは嬉しい。できるだけ足止めして、ダメージを与えていることによって戦線の安定につながっていくでしょう。
レッドのスキルについて
スキル1:処刑の構え(初期)
配置後攻撃力+35%、物理回避+20%
(パッシブ・10秒)
スキル2:郡狼(昇進1)
配置後周囲一定範囲内の敵全員に攻撃力の140%の物理ダメージを与え、1秒間スタンさせる
(パッシブ)
う~ん・・・どっちでも・・・でもスタンもいいなぁ・・・ダメージ期待ならスキル1の方が出そうだけど・・・
本当に危ない時はスタン運用もありかも・・・
レッドの基地スキルについて
制御中枢配置時、制御中枢内のオペレーターの体力消費が1時間ごと-0.05※初期
捜索速度+25%※昇進2
中枢での基地スキルは少ないのでいいかも。捜索速度もあがるという感じですね。
レッド まとめ
独自の活躍ができるキャラクターですね。
ゾンビアタックには色んな場面で活躍してもらいました。
例えば、強敵へのターゲット逸らし、術攻撃をしてくる敵に対して差し込み殲滅などなど・・・
再配置も速いですので1体で何体もキャラを運用している感じになります。