城プREもひと段落すんだところ(蒲生さん難しいがまだですが…)で少し新しくDMMで出たゲームでも遊ぼうと。
遊ぶゲームとしては、『なな姫』、『恋する書店 モテ期な俺のハーレム生活 』です。2つとも比較的最近リリースされたゲームなので楽しみにしつつゲームを開始するのであった…
なな姫をゲームプレイしてみた!
というわけで最初は『なな姫』から。
絵柄がDMMに昔あった『ロードオブワルキューレ』に酷使?(というか同じ人が書いてると思います)していたため事前ではLOWのタワーディフェンスがきたぞ!と少し話題となりました。
最近ではLOWもコラボとして復活しているゲームもありますね。
というわけで戦闘画面です。
『わりとちゃんとタワーディフェンスしてるじゃん・・・』
というのが第一印象。
チュートリアルが終わって最初のガチャでは・・・
阿佐美とかいう世界観をぶったぎるような日本語キャラが当たります。※確定枠
そしてガチャの際に重要な事に気づく!
なんと‼
ん?
せん・・・こ?・・・
きつね+巫女衣装+金髪というあまり被る要素がない?のにこれだよ。
一応ですがこの『なな姫』R版もありますので(小声)
あとはわかるな。内密に頼む。モリーさんとの約束だぞ!
先輩!野球拳もできますぜ!(白目)
まぁそんなこんなで『なな姫』を楽しみましたとさ!
その時の動画です。
恋する書店をゲームプレイしてみた!
二つ目は『恋する書店 モテ期な俺のハーレム生活 』をプレイ。
DMMってたびたびこんな感じでるよね。
なんというか…見た瞬間わかるというというか…
『あぁ・・・半年コースだな・・・』
何がって?いや分かる人だけが分かればいい。
いや自分だけが思っていることかもしれませんが・・・
はたしてムフフなハーレム生活は送れるのでしょうか・・・幸先が不安です。
というわけでチュートリアル!
注:『こんぺい』=主人公の名前
もう一度書いておくわ!
注:『こんぺい』=主人公の名前
ふざけにきてる
最初から運営ふざけにきてる
チュートリアルを終えて、最初の楽しみである10連ガチャを回す。
『運営の悪ふざけもまあガチャの結果によっては許してやろう…』
そんなふうに考えていた時期が僕にもありました・・・
ふふ…10連中おんなじキャラが4体。珍しい現象が・・・ってなるかーい!
と思いながら後で仕様とわかりホッと胸をなでおろすのでした。
後は・・・・
書店経営をしたり・・・
異世界に行って巨大モンスターと戦ったり・・・
ブラックホールの前でユーザーと手裏剣を投げあったりして遊びました。楽しかったです!(小並)
そう!私たちはゲームを深淵を見ているのだ!
というわけでこちらも動画。
まとめ
なな姫は今後に期待という感じですかねぇ・・・
ちょっと今のままだと遊びにくい。レベルによって機能が解放していくのも周回を強要している感じがして・・・イベントならまだしも城プロでいう殿レベルを上げるための周回はけっこう苦痛だったりするんですよね。
恋する書店は・・・
イラストはめちゃくちゃカワイイからな!
そこは結構よかったりする。
てなわけでゲームプレイ日記でした。
私も両方に手を出しました。
なな姫は肝心のTD部分がいまひとつ、書店は女の子は好みだけれど課金要素が露骨すぎ(新イベの10%以外は全部外れはねぇ)てどちらきのこる先生案件という感じでした。両方微課金しましたけども、それはさておきフルーツキュートを始めました。
そに さん
なな姫は千狐ちゃん狙いで自分も少しだけ…書店のイラストは結構いいんですよね。アニメ調で親しみやすいんですが…まぁ…
ふるきゅーとはプリコネ式でゲームとして触りやすかったです。キャラも親しみやすいと感じますし・・・自分もプレイしていますが、今は武神もあってか少しプレイ頻度が落ちてる感じです。