ふるーつふるきゅーとにおける星6キャラ『クランベリー』がバフ役として強いという話。今回は実際に使用した感想を元にクランベリーの魅力を語っていきたいと思う。
クランベリーの入手方法
デイリーメダル交換所
デイリーメダル1400枚と『デザイナーズ・クラン』を交換することで入手が可能です。ガチャなどではなくデイリーミッションをこなしていけば必ず手に入れることができます。
デイリーミッションに関してはメインストーリー1-3-1クリアで解放。経験値、ゴールドクエストの2種類がありレベル5を一回クリアでメダル25枚が手に入る。
一日に各クエスト2回しか(課金すれば別ですが)挑戦できませんので必ずクリアしておきましょう。一日で最大100枚なので2週間で入手できますね。
クランベリー/ステータス
武器タイプは『遠距離』。レベルMAX時のステータス。
HP | MP | 攻撃 | 防御 |
9075(5位) | 748(7位) | 2065(5位) | 58(5位) |
()内は星6遠距離タイプの中での順位。※星6遠距離キャラは現在8体
ステータスに関しては別段尖った所もなく平均的。ただ攻撃は2000越えなので星6タンクキャラよりかはあるといった感じ。
HPも1万に迫り、ある程度は生存力もある。
使った感じですが、ステータスでみる通り火力はそこまでないかなぁという感じ。まぁないと言うよりかは他の火力キャラがぶっ飛んでるんですけどね。
基本的にはバフを撒くキャラになるのであまり気にはなりませんが…
クランベリー/スキル
通常スキル/鶴翼の舞(MP50)
敵1体に物理中ダメージを与え、2ターン、味方全体の攻撃力を小アップさせる。
進化スキル/純白の羽根吹雪(MP80)
敵1体に物理中ダメージを与え、3ターン、味方全体の攻撃力を中アップさせる。さらに自身のHPを小回復させる。
通常スキルでは2ターン全体攻撃小アップでしたが、進化すると中アップに変わり一気にトップクラスのバッファーに成長します。
全体攻撃小アップはわりと持っているキャラがいます。クランベリーを使用する際は進化させてから編成に組み込みましょう。
組み合わせたいのは攻撃アップを持たない火力キャラ。(例:星6パパイヤ、キウイ、さくらんぼ、星5オリーブ、銀杏)。下手に攻撃アップを持ったキャラクターを編成に組み込みとどちらかが上書きされてしまい無駄がでるため。
そして強力な敵デバフをもった星5『カムカム』でしょうか。敵デバフ系統持ちならだれでも相性がよさそうですが…
編成順としては1番目、もしくは2番目といったところで後続の火力キャラにバフがのるようにしましょう。
実際に使用した感想
入手性も良くバフ役として頼もしいですね。
実際にレイドで使用してみました。
まずはパパイヤ、キウイ、さくらんぼ、オリーブ、カムカムの5人編成でグリフォンに挑んだ時のダメージです。
この編成のさくらんぼをクランベリーに変えた時のダメージ。
こんなにダメージが違うんですよ。
レイド戦においては短いターン数で火力を出し切らないといけません。さくらんぼ自体がグリフォンと相性が悪いというのはあるんですが、それでもこの火力はさすが。
今後も貴重な火力バフとして使っていきたいですね。